らあめん竹 好陽軒
一番よく通っていた好来系の好好ロスは大きいです、 二番目に近い本山の太陽へ行ってみたけど、メンマだけは物足りないのよねぇ。 好好が閉店する2日前、最後の日記です ...
シチリア時間でプランツォ(ランチ) タボラ カルダ ミヤケ
久しぶりの昼ミヤケでした、外の光が眩しい! シチリアのレストランはプランツォ(ランチ)営業の始まりが14時からってのが普通です、 そしてチェーナ(ディナー)は2 ...
旨い安い大きい、ヒレカツの革命! 桶狭間 とんかつ新
桶狭間にあるとんかつ新へ初訪問しました、看板に「食肉卸 マル新」と書かれているので、 肉問屋の経営なのでしょうか? だって、↓この財布に優しい値段からは想像出来 ...
板前てんぷら 成生
昨年の夏以来の志村劇場、この風景を見るのも今回が最後であります。 3月からは、せんげん神社の近くへ移転して新店舗での営業になります。 ガラスの衝立と、マスク用の ...
かきフライ定食 昭和区 和食 知多屋
お昼の混雑を避けて1時を回ってから入店しました。 予想通りに空いていたので、カウンター席を1人で占領。 前回につづいて、旬のカキフライ定食にしようと思います。 ...
ナイスアイデア! パン屋のかつ丼 藤が丘のパン屋さん マコぱん
テレビで観たパンが衝撃的だったので、藤が丘のマコぱんへ初訪問しました! 場所は、あんあけ家のすぐ隣になります、ここって以前は鶏肉屋さんだった場所かなぁ? イート ...
プロローグK ガイアフローウィスキーセミナー トーヨーキッチンスタイル名古屋ショールーム
先日、ガイアフロー静岡蒸留所の中村大航氏によるウィスキーセミナーに参加してまいりました。 中村氏とは古くからの飲み友達ですし、友人のくっちゃんも申し込んだって言 ...
カツ丼セット 藤が丘 うどん なお松
藤が丘駅前にある胸像は、かつて野山だったこの地の開発の功労者である柴田正司氏だそうです。 そんな藤が丘駅前の成城石井で買い物のついでに、横のうどん屋さんでお昼で ...