町鮨が好き!
町鮨・町蕎麦・町中華
俺も大好きなこの3つですが、今や少なくなってきていますよね、昔から続く伝統と食文化ですから大事にしたいものです。
俺の町鮨の定義は、お昼も夜もやっていて気軽に行けることと、その時の気分でお決まりをたのんだり、お好みにしたり出来る店かな、出前まではなくてもいいけどね。
ここへは初めてなのですが、飲み友のSNSで見て知っていて、昨日近くの散髪屋に行く前にふらっと昼食に寄ってみました。
一人なのでカウンター席の端っこにすわります。
ネタケースに目をやると、静岡水わさびと大間の本鮪とあるじゃないか。
ノンアルビール
以前は絶対に自分からは飲まなかったんだけど、最近は慣れてしまって違和感がなくなりました、もうビールは飲まなくてもいいかもしれません(笑)
女将にお決まりはありますか?と聞くとお品書きを見せてくれました。
たしか、御寿司と、御寿司一半、上寿司、上一半寿司、それにちらし寿司があったと思います。
御寿司一半
めっちゃ多くてびっくりしちゃった(汗)
にぎり9貫と細巻き2本分あります、夕食は炭水化物抜きが確定です。
鉄火巻き
マグロがたっぷりで嬉しいジャマイカ!
あら汁
美味い♪
にぎりも美味しかったんですけど、腹が苦しくなってきて玉子焼きのご飯だけひとつ残しました。
会計はこれだけ食べてノンアルビールとで2.5kとリーズナブル、また来たら、ゆっくりと日本酒でも飲みながら色々とつまみたいです♪
やっぱ町鮨はいいよなぁ、ごちそうさまでした。。
この後の散髪中は満腹でめっちゃ眠かったんで半分くらい寝ていました(汗)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません