ラーメン(キャベツTP)+ミニチャシュー丼セット 岐阜市 家系ラーメン 稲葉家

ラーメン・つけめん・ちゃんぽん・皿うどん, 岐阜県

家系ラーメン 稲葉家

昨日の昼食は義息といっしょにガチの家系ラーメンを食べるために岐阜市までプチ遠征してきました。

券売機

入り口の券売機の前で何にしようか5秒ほど悩んだかな、

塩っぱ美味い家系ラーメンにはライスはマストなので、今回もミニチャーシュー丼のついたセットをポチります。

さらにトッピングに、以前はなかったキャベツを選択しました。

それにしても、唯一ある持ち帰りの商品の稲葉家特製ライスにんにく300円って何だろう?

店主オススメライスの食べ方には記載がないのですが気になりますね!

お客さんが一斉に帰った瞬間に撮影しましたが、この後もすぐに満席で外待ちが続いてりました。

家系ラーメン

王道家で修行されたそうです、俺は王道家は行った事ないので、↓このカップ麺でしか知りませんが、たしかに稲葉家の味に似ている気がします。

ラーメン(キャベツTP)+ミニチャシュー丼セット

そして好みのオーダーは、麺やわらかめ・味濃いめ・脂多め、一口目からガツンと美味がさきます!

標準装備のほうれん草と、オプションのキャベツがたっぷり、野菜が多いのは罪悪感が薄らぎます(笑)

キャベツとほうれん草は、どちらも柔らかくなるまで湯掻いてありました。

やわらかめに指定した麺と、野菜の柔らかさが同じような感触なので、食べると口の中ですごく一体感を感じたのが印象的であります!

窯で燻製焼きして作られた豚モモ肉のチャーシューは、肉質がしっとり柔らかです、薫香もやり過ぎていなくてラーメンよく合う仕上がり!

一杯の丼の中に、ラーメンの色々な美味しさや楽しさがバランス良く詰まってます。

美味いジャマイカ〜!!!

ミニチャーシュー丼

これも燻製の香が食欲をそそります、俺はこれに豆板醤とラーメンスープを少しかけてから、海苔やほうれん草と一緒に美味しくいただきました。

調味料

一般的な家系の店には置いていない、すりゴマ・マヨネーズ・2種類のおろしニンニクが珍しいです。

俺は、すりゴマ・しょうが・豆板醤・グリーンニンニク(マイルドな風味でした)を少しずつ入れて味変。

微調整を繰り返しながら自分好みの味にに仕上げていくプロセスがまた楽しいのです!

今回も大満足です、ごちそうさまでした。

塩っぱ美味いラーメンを食べた後は甘い物が欲しくなりますw

カンノーロ&カンノーリ

岐阜市内のシチリア菓子の専門店へも初めて行ってみました。

カンノーロは、ゴットファーザーでも有名になった円筒形の揚げた生地にリコッタチーズのクリームを詰めたお菓子、カンノーリはその複数形の呼び方です。

4種類のクリームと2種類のサイズがあるようです。

ところがこの日は臨時休業とはついてないや(泣)

またそのうちに再訪問したいと思います。


B級グルメランキング

Posted by ケイ