汁有り坦々麺 東区飯田町 新店!口福菜 亀吉
口福菜 亀吉
ニュータマヤに蒲郡ブラックを食べに行った時に近くで偶然見つけたお店です。
この先が東方端の交差点になります。
目立たない外観と読めない看板ですが、小さな表札には口福菜 亀吉と書かれていましたのでググってみたところ中国料理店でした。
入ってみるとシンプルでスタイリッシュな店内です、一階は厨房とカウンター席で、2階席もあるようです。
月替わりランチ定食
裏面にはランチのコースの案内もありました。
豚ヒレ肉の中国黒酢酢豚定食と迷ったけれど、坦々麺を注文しました♪
汁有り坦々麺 1000円
ご飯のサイズを聞かれたので普通でお願いしました、小鉢のザーサイと干し豆腐麺も付いてます。
青菜と肉味噌とピーナッツがたっぷりのった赤いスープは、口にした瞬間にバシッと辛味が来ましたけど、激辛ではなく俺にはちょうど良い辛さです。
坦々麺って、ベースのスープがシャビーなタイプが多い気もするけど、これはけっこう濃いというかボディーが太くてこってりタイプ。
用意されている黒酢をかけると、円やかな香りと酸味が加わって濃厚スープのバランスがより好みの味わいになりました。
シコシコの麺にスープと薬味と具材が絡んでイイ感じです!
美味いジャマイカ!!!
たっぷり顔汗かきながら麺を先に完食して、次にご飯とおかずにとりかかります。
ザーサイも干し豆腐麺も上品な味付けで美味いです。
スープの底に残っている固形物を全てレンゲですくい上げて、オン・ザ・ライス♪
見られると恥ずかしいんだけれど、これがまた旨いんだよね!
ご飯を食べ終わってた後も、残ったスープが後を引いて、レンゲを持つ手がなかなか止まりませんでしたw
ぜひ他の料理も食べてみたいですね、ごちそうさまでした。
最近いただいて美味しかった坦々麺の記事も合わせてどうぞ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません