コンパクトに今池梯酒 マッシモ→デューク→酒肆・蘭燈→なか卯

名古屋市, シチリア料理, 食堂・大衆酒場・居酒屋, イタリア料理, カフェ・喫茶店・バー

マッシモ

美味しいイタリア料理のお惣菜屋でイートインも出来ちゃう便利なお店です。

夜は営業していないけれど夕方までは通しでやっているので助かっています。

午後3時過ぎにやって来ました、まだお昼ご飯も食べていません。

先ずはビッラ♪

そしてこの後は白ワインをグラスでいただきました。

ナスのパルミジャーノ

トロトロで甘〜いナスと爽やかなバジリコが香るトマトソースにパルミジャーノ・レッジャーノの旨味、まさしく夏の味だね!

砂肝のヴェネチア風

レバーのコクと食感、甘味の中にピリリと黒胡椒が効いていて、冷えた白ワインが止まらなくなる美味さ。

リングイネ・ペスト・トラパネーゼ

ペスト・トラパネーゼはシチリア島西部の町トラーパニの伝統的なパスタソースです。

新鮮なオリーブオイル・バジリコ・トマト・アーモンド・ペコリーノチーズ・赤ニンニクを混ぜ合わせたもので、よくブジアーテと言うスパイラルチューブ状のパスタが使われますが、今回は旬のバジリコたっぷり使ったリングイネのアレンジバージョンです。

お腹も落ち着いてすっかりいい気分です、マッシモさんは17時閉店なので、その前に失礼しました。

ワインショップ・デューク(wine shop Duke)

そして2軒目は徒歩1分で到着、デュークは昔からの飲み友達のミヨさんがやっている立ち飲みの出来る自然派ワインショップ。

チーズ盛り合わせとワイン

彼女はチーズプロフェッショナルでもあるので、本気で美味しいチーズのアテが揃っているのですよ、今回のセレクトも抜群だね大満足!

酒肆・蘭燈

そして3軒目はまたまたいつものBARです、デュークからは歩いて9分でした。

ジンリッキー

17時を過ぎてもまだまだ暑いので、1杯目には見た目からも涼しげなカクテル以外は飲みたくないです。

クロックムッシュ

フランス風のハムとチーズのトーストは、薄目のパンと具材のバランスが程良くて、おつまみにぴったりですね。

そう言えば以前にブエノスアイレスのカフェ・トルトーニでいただいた↓極薄パンのクロックムッシュも美味かったなぁ♪耳を切り落とすことでより薄くなりますね。

ウィスキーなどいただいていたら混んできたので、ここらでお暇しましょう。

なか卯 今池店

4軒目は錦通今池の交差点にあるなか卯へ、連れがなか卯へは行ったことがないというので連れて来ましたw

未だに効果があるのかよくわからない衝立がずらり並んでいますが、こうゆうのいつまで続けるでしょうね?

すだちおろしうどん(小)350円

俺はさっぱりと「すだちおろしうどん」の〆ました、小サイズがあるのが嬉しかったです。

とろたま親子丼(ごはん小盛)510円

連れには俺のお気に入りのとろたま親子丼を、これ美味いんですよね〜♪

なか卯の親子丼は、あの矢沢永吉氏も絶賛していると、娘の矢沢洋子さんがツイートしたことでも話題になっています。

えいちゃん最高です!!

ごちそうさまでした。

薄パントーストサンドのカフェ・トルトーニの記事はこちらです。


B級グルメランキング

Posted by ケイ