土用の丑の日にうなぎパイを! 新栄 La Cabotte ラ・カボット
金鯱エールビール1pint
暑すぎてビールが水ですね、ブロッサに新しくできたKOYOENでビール4杯飲んできたのに、またビールが飲みたくなりました、美味し!
ラタトゥイユのオーブン焼き
夏の定番、とろとろのナスなどの夏野菜の甘味がたまりません♪
たまごの黄身を崩して混ぜると、もうパンが止まらなくなりますw
ポールリカールサーキット
でフランスグランプリが開催中なので、俺もリカール飲んでF1の角田君とF2の岩佐君を応援しました。
結果、角田君は残念だったけど、岩佐君が完璧なレースでぶっちぎりの初優勝、ポディウムで君が代が流れるのを久しぶりに聞くことができて感動しました。
ニシ貝のオーブン焼き
これも定番の大好きなやつです、鮮やかなグリーンがとても美しい一皿。
熱々で旨旨ですよ、意外にリカールも合いますわ。
ロゼワインください♪
マグナムボトルなので半分をカラフェでいただきました、綺麗な味わいでウマ〜でした。
うなぎパイ
土用の丑の日の翌日になりますが、うなぎパイをいただきました♪
これは過去に何度もいただいておりますが、形が毎回微妙に変わっていて、今回のは長い仕立てになっていました。
色艶といい形といい、この方がよりウナギっぽく見えると思います!
パイ生地の中にはウナギがたっぷり入ってソースもやばいから、ワインに合うのは当然ですけど、これはご飯に乗せても合うだろうなぁ♪
美味いジャマイカ!!!
今回のうなぎパイも絶品でした。
うずらのファルシ
真っ赤なトマトソースの中心に緑の野菜、その上にうずらボールがど〜ん!
赤ワインください♪
外はパリッと焼かれてますが、中はしっとりです、とっても軽やかなうずら肉の旨味と爽やかなトマトソースとが相まって、何個でも食べられる感じ、最高です!
桃のコンポート
加工用の硬い桃を皮ごと使ったコンポートです、それをスパイスの香る赤ワインソースで煮てあリます。
半分にカットすると、中からバニラアイスクリームが出てきて嬉しい発見!
最後にこんな洒落た冷たいデザート出されたらたまりませんよね、大満足の締めです腹パン!
シェフごちそうさまでした〜♪