蕨にはマヨネーズが好きです 今池 鳥のちから
鳥のちから
明るいうちから1人でふらっと0次会、いつもの黒生ビールからの芋焼酎のマイパターン!
午後2時から飲めるし、話したことはなくても見慣れた顔の常連さんが必ずいるので、何となく罪悪感も消えてホッとするんですよね(笑)
アサヒ黒生ビール
普段アサヒビールは飲まない俺ですけど、このアサヒの黒生ビールは食中酒として好きなんですよ。
蕨のおひたし
久しぶりの蕨です、何年ぶりかな?大好物なので嬉しいなぁ〜♪
静岡で昔、毎週通っていた居酒屋は、大将と女将が週末になると井川へ行って湧水と山菜などを採ってきていて、同行したこともありました。
その店で食べさせてもらった井川産のド太い蕨がめちゃくちゃ美味くって、灰に漬かった蕨をたまに土産に持って帰ったりしてもいました。
水で灰を洗い流して戻すのですけど、戻し過ぎると蕨の風味が飛んでしまうから、その加減がなかなか難しかったなぁ♪
そこでは、いつもマヨネーズと醤油に七味唐辛子でいただくのですが、滋味がしっかり強いのでマヨにも全然負けていなくてめちゃくちゃ美味いんですよ!
そんな昔の事を色々と思い出してしまって、思わず涙が出そうになりました・・・
井川の料理旅館の蕨の記事もあわせてどうぞ。
甘塩鮭
塩っぱくない程よい塩気です、脂も程々、シンプルに焼き鮭の身の味が楽しめます、美味いジャマイカ!
焼鳥3本
この後があるから軽めの串を3本だけね、ささみ山葵・レバー・セセリ♪
ダイエット中だけどこの焼鳥ならOK牧場でしょうw
いつも通りのイイ感じで満足です、ごちそうさまでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません