ナスキロ焼きステーキ 新宿御苑前 ナスキロ NASQUILLO
新宿御苑前の、おでん屋の横にある階段を登ると、そこがNASQUILLO(ナスキロ)です。
神楽坂カルネヤとsi.si.煮干啖のオーナーのイサミンが、7月末に新たに始めた紹介制ステーキ店。
スキロ焼きと銘打った新たなステーキの焼き方を体験してみたくてやってきました。
店内は食事用のカウンター席と、奥には雀卓とソファーに、マンガも揃っています(笑)
店主のイサミンのワンオペなので、瓶ビールやウィスキーなどはセルフサービスになっています。
先ずはビールからスタートしました。
パラディンのスーパービターと、平和クラフトのIPA
ちなみに生ビールやワインはイサミンが出してくれます、ビールサーバーがかっこいいです。
本日のお肉たち
左から、山形牛・サカエヤさんの鹿児島経産牛・岩手短角牛です、この厚みで焼き上げます。
先ずはステーキのお肉を選びます、2種類にするか、1種類をがっつりいくか、1人分が200gになります。
俺は、鹿児島経産牛と岩手短角牛をチョイスしました。
炭火で豪快に焼いていきます
この激しい焼き方も凄いんだけど、シェフいわく「火入れってよく言うけど、熱の抜き方の方が大事なんだよ」だそうです。
メインのステーキが出来上がるまでは、前菜が何皿でも食べ放題というシステムになっています。
こんな感じで、銀のトレイにのって色んなものが少しずつ出てきます、しかもこれら全てが絶品でした!
前菜1回目
あか牛タルタル、いきなりやばいっしょ♪
そして前菜2回目
たまらん♪
すごい!
キビナゴのアグロドルチェ
まだまだ出ます!
前菜3回目
ハイボールください♪
ギアラとビーツの煮込み
参りました!
前菜4回目
すりおろしりんごとワインで煮た人参・焼いた蕪のテールスープ煮浸し
ミディアムな感じで赤ワインく1本ださい♪
シャトー・ド・メラン ル・コンテ ルージュ
サヴォアのモンドゥーズ、綺麗めな味わいのスイスイいける美味しいワインでした。
さて、そろそろステーキが出来上がったようです。
この真っ黒クロスケなお肉がナスキロ焼きの特徴です!!
ナスキロ焼き
左が、サカエヤさんの鹿児島経産牛、そして右が岩手短角牛になります。
後ろの白いペースト状のはカリフラワーのソースでした。
まさにブラック・アンド・レッドです、表面の焦がした部分は全く苦くなく、不快な要素はありません!
むしろ、これがよりステーキを美味しくさせる良いスパイスとなっています。
岩手短角牛の赤身肉の凝縮感が実にたまらん、そしてカリフラワーのソースとの相性が素晴らしいこと!
今日イチは鹿児島経産牛、この食感と旨味にはたまげました、美味すぎるジャマイカ〜!!
サカエヤさんの手当したお肉の美味さにはマジで驚いたよ、
焼き手が素晴らしいのはもちろんですけど、サカエヤさんファンになりました。
このナスキロ焼きは、国産のサシの入った牛肉に向いているそうなので、今度は普段食べない霜降り肉の方を選ぼうと思いました。
ステーキの後、食事の締めにも色々用意されています、パスタやカレーやドルチェなどを黒板から選びます。
レモンと魚醤のパスタ
連れの注文したパスタ、これ激旨だったそうです♪
肉吸い
俺は、なるべく糖質を避けたかったので、パスタは我慢してこれにしましたw
たまらんです、本当はご飯にぶっかけたいよ〜!
カンノーリ
一口でいけるピッコロサイズです。
食後酒が後ろの棚に並んでいるので、自分でグラスとボトルを取りに行って手酌でやります。
マッシュタン東京 16周年記念 アラン7年 ピーテッドシェリー
これは美味いジャマイカ!
美味すぎて、ボトル全部飲み干せそうなくらい素晴らしいウィスキーでした。
初めてのナスキロ焼き、めっちゃ最高でした、食後感も軽いし、他のお料理も酒にも大満足です。
イサミンごちそうさまでした〜♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません