今回もシャッターで一月家
今回も二時の開店時間の二分前に到着、先客がすでに7・8人おられました(笑)
上の写真は退店時なので暖簾が出てますけど、二時の段階では暖簾は出ていません、
でも常連さんは、お構いなしに勝手に入っていくのがローカルルールなのですw
さっき、おかげ横丁でビールは飲んだばかりなので、燗酒からスタートしました。
アテは、毎度お馴染みのものを先ず3つほど注文。
湯豆腐・玉子焼き・ワカメ酢味噌和え
特に、湯豆腐と玉子焼きは必ず毎回いただく超お気に入り、
ちょっと甘じょっぱい濃い味付けの玉子焼きが、実にお酒によく合うんですよ、おすすめです♪
カニ足
三杯酢でさっぱりといただきます。
アサリの酒蒸し
大好きだけど、砂を噛む恐怖がありますよね、どこで食べてもロシアンルーレットな気分になります(汗)
そんな博打なところが醍醐味ですから、運試しね(爆)
ふくだめ・ナマコ酢
今回のふくだめも大当たり、でかくて柔らかで美味すぎます!
いいだこ
四代目のおすすめだったので当然いただきます、甘辛の味付けに和辛子ってのが良いね。
勝手に酒がすすみますなぁ♪
ここらで、燗酒から焼酎のお茶割りにチェンジ!
三代目も女将さんもまだ現役で頑張っておられて安心、こっちも元気もらいました。
一人で飲んでいた隣席の女性客さんと伊勢や鳥羽の魚の話で盛り上がったりして、
今回も楽しい時間をすごしました。
いつも伊勢に来る度に人の優しさにふれられて、とてもいい気持ちになりますね。
よーけ飲んだので、いい気持ちになり過ぎて伊勢市駅のベンチで値落ち、いびきかいていたらしいです(汗)
そんな今回も大満足です、ごちそうさまでした。
昨年2月の日記はこちらです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません