大曽根 やきとり なかの
大曽根のUFJ銀行の向かいに、3代続いている激シブのやきとり屋があります。
右隣の春乃屋や、その数軒先の角千本店 大曽根店へは行ったことあるのですが、こちらは初めて。
お隣さんのショーケースです。
営業時間は16時30分からで、5分前に着きました、まさにシャッターです(笑)
ジャスト開店時間ぴったりに常連さんが一人やってきて、いっしょに入店。
お品書き
串物は店頭の焼台で炭を使って焼いています、どれも大きめな串2本で250円とお値打ちでした。
店内は対面する2本のカウンター席のみ、ビールは瓶で、サッポロ黒と赤星、それにスーパードライの3種類。
とりビーは赤星にしました、まだ外が明るいなかでの飲酒は最高ですw
お店の奥はこんな感じになっています。
ネギマ
七味唐辛子をふっていただきます、サッパリで旨いね、ネギが甘いこと♪
とん焼
これはタレにしてもらいました、甘口ですがサラッと軽いタレが絡んで噛めば噛むほど旨いっす♪
ぶどう割り
久しぶりに見ましたよ、どてやき下條でいだだいて以来かな!?
焼酎をぶどう酒で割ったもので1杯300円也、注文すると「割合は?」と聞かれます。
俺は半々でお願いしました、これですとやや甘い口当たりになります、
辛口が好きな方は7:3か言えば焼酎が7でもっとドライな感じになると思います。
ハツ焼き
串の先のほうが大きくなっています、これもタレと七味唐辛子で美味しくいただきました。
白菜漬けとかも美味そうでしたけど、一人で串6本と大瓶ビール1本にぶどう割り1杯でけっこうお腹いっぱいな感じです
この後もあったのでここで会計して店を出ました。
滞在時間は25分、そして会計1650円で大満足。
一人でサクッとやるにはもってこいの良い店でした、是非また来たいと思います。
お店のスタイルや渋さが鵜沼駅前の、とん焼つたやにもちょっと似ていますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません