ニース出身シェフのセンスが光る料理と、マダムおすすめのワインが美味くて、居心地の良い店 ビストロ ランプール
友人のお誘いで半年ぶりの訪問、13時から昼食での利用です。
時短営業中なので、今は閉店時間をきにしないで飲めるお昼が良いですね。
ロワールのピノで乾杯♪
店のロゴ入りグラスが洒落ていますね。
シャルキュトリーの盛り合わせ、パテとパン(後ろ)
どれも美味いっす、生ハムにバターいけますよ、そしてリエットの甘味がお気に入り。
自家製瓶詰めのパテ
ハーブの香る軽い味わいのパテです、それにシャルキュトリーもそうだけど塩梅がマイルで好みです。
パンのバッグ
パンは前回来た時よりもグレードアップ、さらに美味しくなっていました、マジで食べ過ぎ注意ですw
大黒本しめじとマスカルポーネ入りカマンベール
ホールチーズをカットしたところです、
カマンベールチーズの間にキノコとマスカルポーネのクリームがサンドイッチしてありますが、
すぐに食べないで常温で柔らかくなるまで待ってからいただきます♪
これは旨味の塊、ど美味いやつでした!
ヴィニヴィチヴィンチ、ブルゴーニュのピノ
のびのび養鶏場のオムレツ タラマサラタのせ
新鮮で上質な黄身の白い玉子、このオムレツだけでも十分に美味いよ〜♪
なので、スモーキーなタラマサラタはパンにつけて美味しくいただきました(笑)
白身魚とじゃがいものサフランマヨ魚介濃厚スープ仕立て
前回食べて唸ってしまった料理なので、当然リピートします!
今回も美味いジャマイカとしか言うことなしです、汁まで完食(笑)
雨の日曜日でも、こんな料理とワインがあればめちゃくちゃ楽しいね♪
Frying Pig Sausage オリジナルソーセージ
ド迫力ですが、色のおかげで可愛いの♪
良い香りがします、お茶屋さんの前を通るとするおあの香ばしい香り、そんな香りがしました♪
そしてソーセージもカボチャも実に美味い、いくらでも入るよ、最高です。
豊橋牛頬肉のポトフ
こうゆうのは冬に食べたいですね、日本風に言えばおでん、イタリア風に言えばボッリート。
お肉がトロトロなのでナイフは不要です、これ全てが飲み物でした(笑)
アクセルのカリニヤン
赤とうがらしえびのココット飯
赤唐辛子は入ってません、赤唐辛子みたいに赤い海老の種類ですw
それにしても、どのお皿も実に色彩が豊かで美しいですね、ニースに行きたくなります。
サフランやトマトや海老の風味の染みたご飯と甘いネギ、これもウマウマでした♪
ライスで締めるつもりがもう一品、よーくーなー(汗)
ホタテのクリームオーブン焼き
香ばしくてサクッカリッな衣にクリーミーなソースとチーズのコクとホタテの貝柱の甘味がたまらんです。
やっとデザートタイムですw
フォンダンショコラ 自家製ジャム入り バニラアイス添え
バニラアイスには白ゴマが添えてありました。
熱々でトロトロなショコラに、冷たいバニラアイス、それに香りの良いカシスのジャム♪
あ〜美味かった!
仕上げの食後酒もイイ感じです♪
ワインは全て状態が良くって、めちゃ美味、今回も大満足でした。
居心地が良すぎてついつい長居してしまった(汗)
帰る頃には外が薄暗くなっていて、まさにビストロ・ランプールって感じに。
ごちそうさまでした〜♪
前回初めて伺ったときの日記はこちらです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません