寒い日には体の芯からあたたまる、生姜入りのあんかけきしめんが最高です 香流庵
昨日の昼の寒かったですね、車の外気温時計を見たら3℃でした。
そんな日は、鍋焼きうどんや、みそ煮込みうどんも良いけれど、
おろし生姜の入ったあんかけうどんやきしめんが最高です!
香流庵のあんかけきしめん
もし腹ぺこで、これだけでは足りない時には、
から揚げやカキフライを単品で注文して、上にのせても美味いと思います!
先ず、おろし生姜を軽く混ぜてから、いただきま〜す♪
お〜美味いぞ!
具は、餡の中には玉子とじ、干し椎茸の旨味とダシがたまりません。
蒲鉾は紅白で2枚入っています、これで熱燗もいいなぁ♪
あんかけきしめんで熱燗をやったら、汗が噴き出して、かえって身体が冷えちゃうかもですねw
汁まで完食して大満足です♪
帰りは車の窓を全開で走りました(笑)
他のあんかけと香流庵の日記もどうぞ♪
ディスカッション
コメント一覧
理由は存じませんし、どうでもいいことではありますが、”きしめん”は玉子とじ、五目、天ぷらといった種物になると白醤油の汁になって、通常のきしめんだとたまり醤油?というかそういったたぐいの醤油を使った茶色みを帯びた汁での提供になるような印象です。あんかけはこれまで一度も注文したことがないのですが(口腔内の火傷がほぼ確実なので)、茶色みを帯びた汁のあんが通常の仕様なんでしょうか。
作業員さん
コメントありがとうございます。
おそらくそうだと思います!