季節料理 昇菊
日本酒会の後です、青葉小路の昇菊さんで締めのご飯。
道幅2メートル有るなしの細いクランク状の路地には個性的な飲食店が軒を並べています。
おそらくここも5年は来ていないかも(汗)
とりあえず、今までの日本酒舌を、生ビールでリセットします♪
さて食事は何にしようかな、
久しぶりの静岡なので、静岡のド定番を片っ端からいってみよう!
でもその前にこれをいただきました。
玉子焼
これは甘くてめちゃ美味なんですよ♪
そして静岡名物の一つ、
ジャンボ落花生
これも大好物です、食べだすと止まりませんw
そして次も静岡の居酒屋のド定番です。
ながらみ
こうやって見ると、エイリアンの赤ちゃんみたいですね、でも美味いんだなぁ(爆)
食べたことのない人は、もし静岡に来たらぜひお試しください。
そして静岡名物の横綱、駿河湾の赤いダイアです。
桜えびのかき揚げ
これはたまらんね、久しぶりなのでより感動ものな美味さでした、最高!
そしてさらに大将から「しらすもありますよ♪」との一言が、
最近ではレアな桜えびと生しらすが両方いただけるなんて、超ラッキーな晩です。
生しらす
旨っ、志太泉の純米酒をください♪
秋刀魚の塩焼き
今シーズンはまだあまり食べていなかったので、これもいただきます。
瞬殺で頭と中骨だけになりましたw
そして締めのご飯です、連れの二人が稲庭うどんで、俺は焼きおにぎりを作ってもらいました。
稲庭うどん(冷)
たまらん絵面です、これも食べたかったw
焼きおにぎり
焼きおにぎりをアテにまだ日本酒を飲みます(笑)
一口サイズのが3個ってのがこんな可愛いでしょう、それに味噌汁と漬物も実にまいう〜なのDEATH♪
海苔の代わりの大葉、具は明太子です、美味いジャマイカ〜!!
ジャンボ落花生・ながらみ・桜えび・生しらすと、静岡居酒屋のド定番をほぼコンプリート出来ました!
大満足です、大将ごちそうさまでした〜♪
2007年に初めてお邪魔した時の日記はこちらです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません