ぜんざい たいやき むらさきや
刈谷のやま平でうな丼食べた帰り道に、豊明の関所でセルフ足止めに!
いつも駐車場がいっぱいだったり、売り切れの看板が出ていたりで、このところフラれっぱなしだったのですが、
なんと空いているではありませんか!!
空いているといっても、電話でたいやきを注文したお客さんが、入れ代わり立ち代わり取りに来ていました!
俺は一人なので、お茶もいただいて休憩しましょうか、食後のデザートタイムねw
今回はぜんざいでも食べてほっこり温まりましょう。
たいやき2つ持ち帰りと、ぜんざいを1杯くださいな♪
つい二十日ほど前は、ぜんざいと言っても、かき氷の沖縄ぜんざいを食べていたのにね(笑)
ぜんざい
お椀には、香ばしく焼かれたお持ちが二個入っています、それに小梅と塩昆布付き。
甘さが程よくてサラッとした汁なので、最後の一滴まで飲み干せます♪
塩昆布の食べ方がよくわかりませんが、ぜんざいをすすりながら、たまに少しかじってみたり、
お茶の中に入れて昆布茶みたいにして飲んだりと、どう使うのが本来なのでしょうかねw
たいやき
ここのたいやきは、生地がナポリピッツァみたいで激ウマなの!
持ち帰りよりも、焼きたてをその場で食べる方が10倍くらい美味いんだけどね!
そんなたいやきの詳細日記はこちらです↓
ぜんざい大満足です、ごちそうさまでした♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません