2年ぶりの鰻屋 刈谷 やま平
大好きな鰻ですが、ニホンウナギはレッドリストカテゴリーの絶滅危惧種なので、
鰻は、できたら年に2回くらいまでにしようと自主的に規制しております。
そんなわけで、最後に鰻屋さんで料理を食べたのは、一昨年のクリスマスに瀬戸の魚六のうな丼だったかな。
約2年ぶりのうな丼を求めて、くっちゃんと二人で刈谷の名店へやってきました。
お店が格好良すぎます、何度か来ていますが、経年変化で益々渋くなってます。
どこを見てもレトロでフォトジェニックな風情がたまりません♪
はしごにも近い、急な階段を登っていく二階の奥座敷に案内されました。
座敷といっても畳の上のテーブル席になっています、このほうが足が痛くならなくて嬉しい。
清潔度や欄間の細工にも驚きますが、窓の開閉が超軽くてウルトラスムーズに動いたのにびっくりしました。
俺は上うな丼を、くっちゃんはそれにビールとアテの肝焼きを注文♪
口取りはうなぎの蒲焼の端っこを集めたやつみたいですが、これだけでも十二分に美味しい!
人気店なので確実に食べたい方は前日までの予約をおすすめします、当日の予約は出来ません。
くっちゃんのルービーと肝焼き!
俺は運転手なのでパス、2年ぶりうな丼が食べられる事が大満足なので、昼ビーが飲めない事は全く気になりません。
しばらくしてうな丼が着丼!!
では、うな丼の御開帳〜♪
これは、うつくしいジャマイカ!
肝吸いも漬物も完璧だね。
俺らと違って、とっても品が良いです(汗)
穏やかな表情をしています、そして味わいは実に清らかです♪
ほどよく肉厚な身と、甘さ控えめでさっぱり味のタレ、焼きも実にほど良い具合なんだよね。
熱々の時は柔らかく感じるご飯も、温度が下がってくると次第に米粒感がしっかりとしてきました。
やっぱり美味いなぁ〜♪
食べ終わってしまうのが残念なくらいに、良かったですw
それに食後感が軽いですよね、大満足です、ごちそうさまでした♪
前回の日記もあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません