花札の坊主みたいにシンプル かつ丼 川﨑屋桃山店
かつ丼・カツ丼・勝丼、他にもいろんな表記がありますが、川崎屋さんでは平仮名の「かつ丼」。
どう書いても意味は分かるけど、記事に書く時はお店のお品書きに忠実にしたいものです。
他にも、らーめん・ラーメン・らぁめん・拉麺・ラー麺などもそうですね、なんのこっちゃこの出だしは(汗)
そんなわけで久しぶりにここでお昼にしました。
前の日記はこちらです
住宅街の裏道にある麺類食堂なので、地元の人しか知らんだろうなぁ。
「かつ丼」にしようか「からあげ丼」にしようか、最後まで迷ってますw
各テーブルには、自然な感じで透明のビニールカーテンで間仕切りがされています。
注文は二択で迷ったけど結局、かつ丼を単品でお願いしました。
シンプルですね〜♪ 花札の坊主くらいシンプルです!
ホントはきしめん付きのセットで食べたかったけど、最近体重がね(汗)
ロースカツ・玉ねぎ・玉子、3つのみのミニマムな組み合わせですが、
麺類食堂らしく、グッとお出汁の効いた丼汁が特徴です!
ソースカツ丼も大好きだけど、こうゆうシズル感はないもんね。
まさにこのジュル感♪ これがかつ丼の色気ですよ!
黄金色に輝くとんかつに、甘くてトロトロな玉ねぎが絡んでいます、これらをご飯といっしょに食らいます。
美味いジャマイカ〜♪
満足です!
次回は、からあげ丼で決まりすな、ごちそうさまでした。
ディスカッション
コメント一覧
普段書き慣れておらず、よく混同するのですが、川崎屋の崎が店の看板と違っています。通常変換できない”﨑”です。崎、﨑、埼、嵜、いつも使い分けに迷います。
作業員さん
ご指摘ありがとうございました。
言われるまで全く気が付きませんでした(汗)
変換できないので、コメントの﨑をコピペして訂正しましたw
店が点・・・やっちまったなぁ(笑)
小姑みたいで申し訳ないですが、”桃山点”になっています。