豊橋三大居酒屋 福島屋
豊橋の3大居酒屋
と呼ばれる福島屋さんです、ここへは3時40分くらいに到着しました。
3大居酒屋の他の2軒は、聞いた話では一度おじゃましたことのある角打ちの旭屋酒店と
まだ未訪問の焼鳥の喜多川らしいです。
太田和彦氏の勧める千代娘も入れたら、クワッドになりますね。
周りは住宅街になります、駅から歩いても15分くらい、
タクシーで店名を言ったら、すぐに通じたのでやはり有名店なのだと思います。
まだ準備中なのですが、予約不可なので確実に座れるよう開店時間前に来たら一番乗りでした。
たぬきと20分間にらめっこして待ってたら、ぴったり4時に開店しました。
一応事前にネット記事で予習しておいたのですが、
先ず自分らで、冷蔵庫から飲みたいビールやお酒や缶酎ハイを取り出して、グラスも取ってきます。
では、乾杯♪
くっちゃんと、のむりえさんと3人で飲み会です。
壁の調理師免許を見ると、ご主人たちの名前は徳島さんで、住所が北島町なのに、何故に福島屋なのでしょうね?
本日のお品書きも渋いですよ、迷っちゃいます。
店の名前が入ったグラスも素敵です、お通しの釜揚げしらすにはポン酢がかかっていました、ウマ〜♪
カツオさしみ
厚切りがイイね、にんにく醤油で♪
クジラさしみ
久しぶりのクジラです、癖なくて柔らかくてウマ♪
小アジ南蛮漬け
小アジと言ってもまぁまぁ大きなサイズなので、頭はとってありました、南蛮漬けは大好物です!
熱燗は、七輪の上にのった大きなヤカンで燗を付けてくれます、
これも店名入の徳利が渋いなぁ、燗酒は千代菊かな?スッキリした味わいの飲みやすい酒でした。
赤貝さしみ
まだサイズの小さい、新鮮な赤ちゃん赤貝ですが、風味はしっかり♪
片口イワシさしみ
今回の刺身の中では1番感動したのがこれでした、頭と骨とワタを抜いた鮮度抜群の片口イワシは、
指でつまんで、生姜醤油をちょいと付けていただきます♪
めちゃんこ美味〜い!!!
白エビ唐揚げ
これはビールだね、かっぱえびせんみたいに、食べだしたら止まらなくなる美味さですw
冷奴
名物の豚足です!
我々の席からは厨房内の焼き場が見えたのですが、豚足に何度もタレをつけてはサラマンダーでじっくりと焼いていました。
飛騨高山のみたらし団子のような甘いお醤油の焦げたような香りがします♪
初めて来たのに懐かしい気分、無条件反射的になんとも食欲をそそるのですよ!
ここでは手が汚れないように新聞紙で包んでいただきます(笑)
めちゃくちゃ美味いジャマイカ〜♪
これはヤバかったですね、豚足も色んな料理のタイプがありますけど、これも絶品ですな!
まさにメインディッシュとしての満足度も最高です。
全部美味しかったけど、片口イワシと豚足の美味さににびっくりで大満足です、
ごちそうさまでした〜♪
豚足に興味のある方は、こちらの日記もどうぞ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません