ばあちゃんの玉丼 三浦屋
出来町交差点西にある、大村知事リコール事務所に用事があったので、
すぐ目の前の三浦屋さんでお昼ごはんにしました。
さて、今回は何にしようかな?
そろそろ冷たい麺よりも、温かいもんが食べたい季節、丼と麺を1杯ずついただきましょうw
中華そばと玉子丼です!どうですか、彩り良くって美味そうですねぇ♪
中華そばは、脂っけの無い澄み切ったスープ、具はお麩・蒲鉾・若芽・新鮮なネギ、それにベーコン?
と思ったらロースハムを焼いたものでしたw
普通な感じの中太のちぢれ麺とともに、見た目も味も実に懐かしい昔のうどん屋さんの中華そばですね。
麺が伸びる前に、中華そばの麺だけを先にサクッと完食しました。
そして玉子丼は、刻んだ蒲鉾と玉ねぎがたっぷり入った珍しいスタイル!
でもこれは、子供の頃に祖母がよく作っていた玉子丼と全く同じなんです、懐かしすぎるジャマイカ〜♪
玉子の半熟加減がたまりません!
祖母は大正生まれの江戸っ子だったのですが、昔の東京の玉子丼はこんな風だったのでしょうかね?
ノスタルジー加算が加わって無条件に旨いです(笑)
中華そばも玉丼も懐かしい味わいで旨かったです、ごちそうさまでした〜♪
お支払いはPayPayが使えて便利ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません