歩道に面した席が気持ち良い季節 オステリア・モカイオ
4連休の最後の外食はトスカーナの田舎料理でまったりできるこちらへ、
表の開放された歩道脇の席が気持ちよくって、先ずはビールを飲みながら献立を考えます♪
ずいぶん過ごしやすくなった、この時期の夕暮れ時が最高ですね。
やはり今宵もいつものやつから始めましょう♪
お相手に選んだのは、生ハムに王道のランブルスコ、ウマし!
今回の盛り合わせの中では真ん中のバラ肉の部分のものが、とっても良い香りがして最も好みでした。
これも美味いなぁ〜♪
次は白魚のかき揚げみたいなフリットです、外がパリパリのカリカリで中身はふんわり〜♪
塩っぱくないのに物足りなくない丁度良い塩梅でたまらんね、レモンが生きますなぁ!
そしてプリモの1皿目はトスカーナの夏の定番、パッパ・アル・ポモドーロ♪
残ったパンを使った始末の家庭料理です、トスカーナ風トマトのおじやでしょうかw
実に優しいし消化にも良さそうです、バジリコの香りがスッキリ爽やか♪
プリモの2皿目には、ポルチーニのタリアテッレ!
この時期絶対に食べておきたいポルチーニだけど、リゾットにするかパスタにするかがいつも迷うところです。
ど美味い、でも美味すぎないで、軽快さもあります、これは赤ワインがあったら永遠に食べられますね(笑)
今回は4人だったのでランブルスコの後は、1リットル瓶に入った、トゥッティ・イ・ジョルニ、毎日と言う名のワインです(笑)
そんなデイリーな白と赤を1本ずつ!
セコンドは種鶏のロースト、写真が上下逆さまでしたね(汗)
ナイフで切った時は、ちょっと肉が硬いかなと思ったのに、食べたら全くそんな事もなく、
しかも旨味がすごくて想像とは別物でした、こりゃあ美味いわ!!
2種類のお豆も付いているから、しっかりと食べごたえもありました。
締めは、柿のジェラート、これは絶品ですよ!
マラスキーノやレモンの隠し味もあって、柿が洋風の洒落た風味にアレンジされています。
こっちはクロスタータとレモンミルクのジェラートね。
しめに美味しいグラッパもいただきました♪
いい風にあたりながら、暗くなるまでゆったりと過ごすことが出来ました。
今回も大満足です、ごちそうさまでした〜♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません