コロナビールを飲んだ時のつまらない話です(スルー推奨)
昼飲み
日曜の午後3時過ぎに、ネットで見かけたメチャお洒落なレストランバーへ出かけました。
そこはランチタイム・ティータイム・ディナータイムと1日中通しで営業しています。
何か軽くつまんで、ビールかテキーラかカクテルなんぞを1・2杯飲もうと思ってね♪
ルーフトップの広いテラスもあって、写真でみた通りのメチャ格好良いお店でした。
検温
先ずは入店時に手のアルコール消毒と検温、耳の穴に入れるタイプの接触式体温計でした、こうゆうのを使い回すのは感染対策にならんし気持ちが悪いから、
非接触式の体温計を使ってほしかったな。
入店
突然、メチャ大きな声で居酒屋のように「お客さん新規1名様ご入店です~♪」みたいな掛け声と応答の連呼が始まりました!
お店のお洒落さとのギャップに、目が点、耳が線で驚いたw
案内
その時は、広い店内にお客さん2・3組でガラガラの状態、なのに入口すぐの2人用の小さな座りにくいテーブル(おそらくここが一番の末席でしょう)に案内されました。
俺が、えっ、ここですか?と男性スタッフに聞くと、
吐くように、そうです!と、来ました。
他にも距離をとって座ることの出来る広いテーブルがいくらでも空いていたのに、微妙に感じ悪いよなぁ・・
オーダー
先ずは別紙のドリンクメニューの中から、コロナビールを女性スタッフの方にオーダーしました。
すると、さっきの男性スタッフがやって来て、ランチタイムとカフェタイムのビールは、生ビールしかお出しできませんと言うではないか!
オーダー時に、そんな事言われなかったし、どうして?って聞くと、
ルールですからと言って、カフェタイムメニューの下の方に小さく書いてあるドリンクの種類を指差すのです。
え、そうなの? わかりにくいし、珍しいルールだね!?
でもさ、瓶の栓抜くだけじゃん♪って俺が食い下がっても、すいませんルールなので生ビールしかだめですとの繰り返し・・
ツマミもオーダーしようと思ったのに、もうそんな気は失せてしまいました。
そうしたら今度は、最初にオーダーをした女性スタッフがまたやって来て、コロナビールお出し出来ます、許可をもらってきましたと・・
心の中で、もう好きにやってくれ!って思ったけど口には出しません・・・
コロナビール
遂にコロナビールがやって来ました!、ところが瓶にレモンが刺してあるの、何でやねんライムじゃないんかい!
と、心の中でツッコミ入れて、黙って1本飲んで帰りましたとさ。
もちろん帰る時も、例の居酒屋スタイルの大声で連呼して見送っていただきました・・・何だかなぁ〜
Weird
ハードは、非の打ち所が無いほど完璧に格好良いのに、マニュアルがヌケてると言うか、不思議というか、残念過ぎます。
とりあえず、ごちそうさまでした。
ディスカッション
コメント一覧
いや~、全然面白いじゃん(笑)
お客の事は二の次、マニュアル第一主義。
ここまで、スタッフを教育した経営者を見てみたいな~(笑)
くっちゃん
コメントありがとうございました。
逆に言えば、マニュアルさえ作り変えたら素晴らしいお店になると思います!