抹茶シェイク ベリーベリーシェイク ニシオシティダイナー
西浦でお昼をいただいた後、吉良の海までやってきました。
たまには社会見学してお勉強です。
西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里
ここでは江戸時代から三河湾の製塩業の中心であった吉良地域の歴史を学ぶことが出来ます。
この地で採れた塩は、苦汁分が少なく良質な饗庭塩として重宝され、
岡崎の八丁味噌の原料として用いられたほか、知多のたまり製造などにも使われたんだそうです。
そんなお勉強の後は、西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里のすぐ向かいにあるダイナーでクールダウンしました。
ニシオシティダイナー
海の見えるナイスロケーションですが、
外観はコンテナを利用した掘っ立て小屋っぽいんですね(失礼)
ところが、店内はこんなにもお洒落なイキフンで、そんなギャップが面白かったです!
抹茶シェイク
西尾と言えば抹茶の生産量が日本一位の抹茶王国、そんな本場の抹茶シェイクです!
SNSにアップしたら大阪の某シチリア料理店のシェフからピスタチオ?って突っ込まれましたがw
抹茶のかき氷も迷ったけど、普段あまり注文しない方のシェイクをチョイス♪
ベリーベリーシェイク
こっちのは、ミックスベリーのーシェイクです!
凍らせたブルーベリーにラズベリーをブレンダー回して作っているのかな、
ところどころベリーの粒粒や塊も入っています。
抹茶もそうですが、トッピングのバニラアイスと生クリームはやや甘いんだけど、
シェイクがスッキリ甘くないタイプなので、
一緒に飲んでもすごくサッパリ味、クールダウンに丁度いい具合でした。
他のお客さんが食べていた大きなブリトーやガーリックシュリンプも美味そうだったので、
また機会があれば試して見たいと思います。
ごちそうさまでした〜♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません