和牛すじどて煮と串かつが絶品でした! 串かつ萩
納屋橋の夜景
少しまた賑やかになってますね、晴れていればやはり外の席が人気みたい、昨晩も気持ち良さそうでした♪
串かつ萩
納屋橋から名古屋駅方向に約300メートル歩いたところにある、カウンター8席だけの串かつ屋さんへ初訪問しました。
少し前に、行きつけのイタリア料理店のご夫婦から、好きなお店だとお聞きしていたので気になっていました。
若くて感じの良い店主さんのワンオペ店です、客層は常連さんばかりでした、先ずは生ビールでしょう♪
和牛すじどて煮
豆腐と玉子もついているのが嬉しいじゃないですか!
軽い味付けでいくらでも食べられますね、もちろん牛すじはとろけます♪
串かつ
注文は3本からのようです、その分1本がすごく小さいのです、あのひげ勝と同じくらいかな!?
1口でとまでは言わないですが1.5口サイズかなw
目の前で作るのでライブ感もあり楽しい、興味しんしんで観てました。
脂身の無い豚肉串を、バッター液に浸けてから細かめのパン粉を纏わせ、かなり高温のラードでサッと揚げる感じです!
マイソースなので二度づけOKです(笑)
ラードの良い香りと油切れの良さ、パン粉がサクサクでめちゃ軽い仕上がりでした!
脂身の無い豚肉なので、脂身の好きな方には物足りないかも知れませんw
口直し
定番のキャベツもあるけど、もう一品、
これはシャキシャキな食感の貝割れ大根と茗荷です、鰹節とポン酢しょうゆでサッパリ味♪
焼きポテトサラダ
珍しいメニューなので注文してみました、グラタン皿に入れたポテサラにチーズをのせて焼いてあります。
店には焼台みたいなものは無いので、焼き物は全て後ろのサラマンダーで焼いているようでした。
味はポテトグラタンとアッシュパルマンティエを足してから、ミルクを引いてマヨネーズを足した、みたいな味です(爆)
旨いですよw
これは家のポテサラの、リメイクレシピに加えます。
レモンサワー
フレッシュレモンと麦焼酎の二階堂を炭酸水で割っています、甘ったるさがなくて好きな味!
手羽先
これも塩コショウしてからサラマンダーで焼き上げてます、俺は食べてないので味のコメントはありません。
ハムカツ
まさかこうゆうスタイルで出てくるとは想定外でした、使っているのが飛騨の名物「明宝ハム」でした、
飛騨の親戚の家や、瑞浪のゴルフ場でもよく食べてた思い出の味です♪
丁寧に青臭さを処理した胡瓜が添えられます、ハムカツにはソース、胡瓜はマヨでいただきました。
ハムカツも胡瓜も旨いジャマイカ〜!!
味噌串かつ
味噌串かつは、揚がった串かつを和牛すじどて煮の鍋に、一旦どっぷりと浸けてから出してくれます♪
味噌と言っても赤味噌ではないし割と薄味です、俺はソース派かなぁ、
こんな風に穴を開けたヱスビーの赤缶も用意してあるので、カレー風味にも出来ますよ!
角ハイボール
居酒屋のハイボールは薄すぎたりレモンが入ったりで苦手なんですが、これはいい感じのバランスで好きなタイプでした。
ニンニク茎の豚巻き
ガツンとニンニクが来るね、薄くても豚バラのこってり感もあってパンチの効いた夏向きな串!
ドリンクお代わり下さい♪ってなった(笑)
ササミフライ
フライと言っても中はレア、霜ふりのフライバージョン的なものでした、梅肉と青じそでいただきます。
これもですが、どの料理もなかなか旨かったですねぇ、
ドリンクも好みな感じだったので、生ビール・レモンサワー・角ハイボールを2杯ずつ飲みました。
気になるのは、狭いので満席時はコロナ禍ではやや不安なのと、喫煙可なのがツライところです・・
でもまた伺うつもりです、ごちそうさまでした〜♪
ひげ勝、本場大阪は西成の名店です
ディスカッション
コメント一覧
このお店・・・会社から歩いて20秒!!
東智彦さん
コメントありがとうございました!
激近すぎるじゃないですか(笑)
私は、角を曲がってすぐの「ささやなぎ」のかき氷も気になるんですが
評判とはいかがですか?
ささやなぎさんは激うまです。
有名になる頃は行っていましたが知られるようになってからは1時間待ちは良いほうで炎天下で待つのは無理です(店内はあえて冷房なしです)。
5年くらい前から盛夏の2週間くらいしか営業せず、今年以降は休業ですが予約すれば店を開けてくれるらしいです。
いつもまわりの歩道を掃除してくれている店主のおじさんも高齢になりました。
HPです、予約について記載があります。
https://ameblo.jp/sasayanagi25/
自分的には東区の「相生」さんや池下の「WARA家」や東別院の「芝ふく(柴犬がいます)」(今は港アクルスにもあるような)かな?
相生さんは昔々豊田ビルに入居していたようなあいまいな記憶が?…その頃すでに繁盛店でした。
tomoさん
そうですか、激ウマですか!
外観からして渋いですもんね、ウマそうなオーラが出てましたw
さすがに予約してまでは行かないですけど、
機会があれば食べてみたいですね。
情報提供ありがとうございました!