インフューズドジントニックは、おうちで簡単に凄腕バーテンダーのカクテルが飲めます BAR N
BAR N
モカイオさんで腹熊猫になった後、近くのここへ久しぶりにやってきました、
ここでは、普通のBARのような市販の酒瓶は並んでいませんw
後ろに並んだ美しいボトルの中身はオーナーの松本さん以外にはわかりませんので、
こんなものが飲みたいと伝えれば何でも作ってくれます
チャームも素敵、それにグラス好きにはたまらないアンティークグラスやボトルが実に格好良いのです!
↓これは俺がメスカルが飲みたいと言ったら、無いのでメスカルの味のカクテルを作ってくれましたw
N-bottleletter
そんな変態オーナーの松本さんが、コロナ自粛の中でも、
お客さんが家で簡単に、ひと味もふた味も違うカクテルが楽しめるようにと、
インフューズド・ジントニックと、ウォッカソーダの2つのN-bottleletterを開発しました、
インフューズ
インフューズとは浸す、漬け込む、煎じるといったような意味なんだとか、
プラボトルの中にはフレッシュハーブとレシピが入っていて、どちらも1本1000円+税で↓こちらのサイトから購入できます!
作り方は、↑このサイトの動画でも見ることができますが、ジンにそのハーブを5・6時間漬けるだけと超シンプルです
これは2種類のレモンの香りのハーブをウォッカに漬け込んだ、インフューズド・レモン・ドライブ・ウォッカソーダ
そしてこちらは、ジンにハーブティーを漬け込んだ、インフューズド・ティービター・ジントニック(ビターな夕焼けのイメージ)
どちらも他では飲んだことのないフレーバーで驚きの美味さでした、これが家で飲めるなんてお洒落すぎます!
俺のような素人でも簡単にこの味が再現できるように作られているそうなので、興味の有る方はぜひ飲んでみて下さい♪
おそらく、ノーマルなジントニックや、ウォッカソーダを美味しく作る事の方が、シンプルなゆえに素人には難易度が高いと思います、
これはフレーバーが効いているのでプロでなくても誤差の少ない安定した味になるのでしょうね、
松本さん、ごちそうさまでした♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません