上ヒレ&上ロースカツの合盛定食 小牧市 ぶた福チャコール
ぶた福チャコール
小牧市にある豚肉料理の専門店です。
夜は、豚しゃぶやサムギョプサルなどが楽しめるお店なのですが、お昼はトンカツ屋として営業中。
先日、S氏と飲んだ時に、6月に某所で東京の有名店にも負けないようなトンカツ屋をオープンする準備をしている話を聞きました。
そしたら俺もトンカツが食べたいモードになってしまって、ネットで見たトンカツの写真が美味しそうだったこの店へ初訪問!
店内は8席くらいのカウンターにテーブル席も含めると20席ほどのお店でした。
揚げ物屋の特有な油の匂いが充満してるのかと心配だったけど、全くそんなこともなく清潔感のあるお店です。
そして、大将も若い女性スタッフさんらの感じの良い接客がとても印象的でした。
国産SPF豚肉取扱指定店
SPF豚とは Specific(特定の) Pathogen(病原体) Free(無い)の略で、あらかじめ指定された病原体を持っていないという意味で、無菌の豚ではありません。
ランチのメニュー(2023年5月10日現在)
特上シャトンブリアンが気になりますけど、ロースも食べたいじゃんね!
特上リブロースは経験上、ロースよりもサシが多くて重めだから、個人的にはトンカツよりもトンテキにするのが好きな部位です。
上ヒレ&上ロースカツの合盛定食 1950円
トンカツをパッと見た感じは、パン粉と肉の密着度が完璧で実に美味そうです!
あとは、ご飯と白味噌の味噌汁ときゅうりの浅漬け、トンカツ用の塩・ワサビ・ソース・味噌ダレがついてました。
低温で揚げられピンク色したロースカツと、赤色を残したヒレカツには薄いパン粉がしっかりと張り付いてます。
よく見てみると、ヒレ肉の断面に赤黒い点がいくつか見えます・・
ロース肉には、断面に赤黒い線と、パン粉と肉の境目に小さな黒点がいくつも見えます。
老眼鏡をかけるまでは見えてなかったのですが、豚の血でした。
先にヒレカツからお塩でいただいたのですが、中が少しまだ半生で出血もあり、いくらSPF豚とは言えちょっと気持ちが悪かったです。
ロースの方は出血はあったけど、肉の中まで火は入ってました。
どちらも肉も味は良いけれど、出血が気持ちが悪かった事と、パン粉の甘さや香りがほとんどなかった事は物足りないかな。
味噌ダレ・ソース・ワサビ
ソース美味いね♪
味噌ダレが面白かった!
一般的な味噌カツ用の赤味噌のタレとは違って、すりゴマの入った合わせ味噌です、五平餅のタレにも似ているのでご飯との相性が抜群でした。
ちょっと俺の好みには合わないトンカツでしたけど、お店の印象が良いので次回はハンバーグかメンチカツを食べてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
ディスカッション
コメント一覧
写真を見ると生焼けではなくロゼという状態です。火は通っています。血液ではなく肉汁です。ローストビーフと同じです。
おにくだいすきさん
コメントありがとうございました。