自家製どて煮とロース御膳が美味かった! 岡崎市 こだわり とんかつ壱番屋
徳川家康像
乙川沿いに11月2日にオープンした「オト リバーサイドテラス」へ行ってきました、東岡崎駅から直結の遊歩道の上には新しい徳川家康像が出来ていました。
天気の良い時は実に気持ちの良いお散歩コースです♪
奥に新しいホテル(グランドイン東岡崎)と川沿いにショップを集めた商業施設があります。
そんな中、ノースサイド2階に出来たとんかつ壱番屋さんでお昼にしました♪
とんかつ壱番屋
手前の角の店舗になります。
岡崎市内の別の場所で長年続いていたとんかつ屋さんがここへ移転したのだとか、外光がたっぷりで明るくてスッキリした店内です。
乙川と景色の良くみえる窓際のカウンター席に案内されました。
メニュー:とんかつは全てが黒豚を使っているみたいです、他には海老ふらいと自家製どて煮とメニューは超シンプル!
このカウンター席は花見の時期は最高でしょうね
自家製どて煮
岡崎市生まれの俺にとってはソウルフード、子供の頃にほんとよく食べていました。
八丁味噌で煮込んだ豚のホルモンとレバーがメインです、それにこんにゃく、とても柔らかでイイ味出てますよ、旨いっす!
ロース御膳150g
全体像の写真は誤って完全削除してしまい、ありません(汗)
白い衣は、大きなパン粉と細かいパン粉のハイブリッドになっているようで独特のサクサク感があります。
ロース肉はさすが黒豚ってわかる美味しさでした!
御膳には味噌ダレとソースが用意されていましたが、どちらもそれ自体が美味しすぎますので、俺的には岩塩でいただくのが黒豚の味わいが最も楽しめました♪
ヒレカツ
かなり細いヒレ肉を使っていいるので、これには大きなパン粉がややオーバースペックな気もしました。
個人的にはロースの方がバランスが良いように思いました。
そしてもちろん、
どて煮をオン・ザ・ライスしたどて飯は最高ですよ~♪
食後には柚子のアイスクリームがついていましたが、これも美味かったな。
会計時にオープン記念の値引き100円と、テイクアウトのコーヒーのサービスがあったりと、なかなかのお得感!
ごちそうさまでした♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません