炭火やきとり とりこころ池下店
今池の串カツ屋で軽く暖機運転してからやって来ました
先ずはこれ、余市のドメーヌ・モンのペティアンだから「モンペ」です(笑)
肉味噌豆腐にワラビ、大好きなものが2つも!
スタートからテンション上がるお通し
ささ身の刺し身
きめ細かくて色艶がめっちゃめちゃ美しいですね、そりゃぁ美味いがね
甘くてびっくりのミニトマト盛り、これは焼鳥の合間にいただくのに丁度良い感じなのです!
酒は竹鶴の米違いを飲み比べです、どちらも良い感じの熟成具合で美味し、色はどう見てもダージリン・セカンドフラッシュですが(笑)
こちらはダージリン・オータムナルか(笑)
手羽先はしゃぶって食べるよ
とろける肝がやばすぎます
コリコリ感と旨味
旨味汁と肉感
焼きチーズは日本酒もあうね
こいつの満足感
これでフニッシュ!
ボーペイサージュの20周年記念コンピレーションCDブック「Waltz for BEAU PAYSAGE」もここで購入出来たし、今回も大満足でした
そして3軒目はいつものここw
いい夜でした、ごちそうさま~♪
ディスカッション
コメント一覧
竹鶴の記述で、「ひね」 は酒が劣化した場合表現です。 この場合は「良い感じの熟成具合」表現が良いかと思います。
酒屋さん
ご指摘ありがとうございました
さっそく書き直しました。
どちらも実に美味かったです!