しらさ食堂
東村から、やんばるの山道を走って島を横断、そして屋我地島を通り抜けて古字利島へ「こじりじま」と読むのかと思ってたら「こうりじま」でしたw
海の色が昨年訪れたサルデーニャ北部のコスタゼメラルダのようジャマイカ!
この古字利島で捕れるウニを食べにやってきました
この美しい海を眺めながらウニを食う(汗)
うにと海ぶどう丼定食
ウニはおしげもなくたっぷり♪
小鉢のおかずが4つにお吸い物がつきます
海ぶどうにワサビ醤油とシークヮーサーを絞っていただくと、めっちゃめちゃご飯に合いました
シークヮーサーの酸味が酢飯のようになって美味いジャマイカ!
でも肝心のウニは・・・
苦味がに気になるなぁ
帰ってから調べたら、最近ウニがとれなくなっていて、資源保護のために禁漁中だとか
それで北海道や九州産のウニを使っているらしいのです
わざわざ古字利島までやって来て他県のウニを食べることになるとは、残念でした
もし行かれる時は、産地を確認してから注文した方が良いと思いますよ♪
ごちそうさまでした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません