鮮魚のふくむら

食堂・大衆酒場・居酒屋, 沖縄県

昨日はブログをお休みしましたが、ガンガラーの谷で3000年前へタイムトラベルしておりました!

ガンガーラ
雨上がりで蒸し暑かったですけれど、3000年前の生活や、日本人のルーツかもしれない港川人の事など興味深い体験ができ良かったです

そんなんで朝一から歩き回って汗かいて腹ペコでした、前日が肉祭りだったので昼食は海鮮がいいなぁ~!

やってきたのはここ、那覇空港と那覇市内のちょうど間くらいの路地裏にある、おさしみ専門の食堂です

外観

入り口の横に安くて美味いと評判のランチメニューが4つ出ています

メニュー

赤字で名刺に書いてある台詞が素晴らしいと思います!

名刺
店内は魚の生臭い匂いがしません、これ大事ですよね

聞き慣れない名前の魚がちらほら

内観
ご年配の大将がお一人でされています、雰囲気が釣りバカ日記の時の三國連太郎に似てる気がしました

お水やコップは冷蔵庫から自分で出します

内観1
魚汁も刺身も注文が入ってから一から作っているようなので少し時間はかかります

魚汁と刺身セット、めちゃめちゃ美味そうですが魚汁デカっ!

セット
天ぷらにもずく酢、それに正体不明の味付けした大根おろしっぽいものが付いています

沖繩そば用くらいの大きな丼に、てんこ盛りの鯛の魚汁が(笑)

魚汁

さすが刺身専門店だけあって、素晴らしい鮮度、切り口がシャープで見た目で美味いってわかるね!

刺し身

沖繩の天ぷらってアメリカンドッグの衣をサックリかつふわっとさせたようなタイプでなかなか旨いの、中身はゴーヤとササミでした♪

天ぷら

魚汁は、鯛の身がギッシリです、これも鮮度が素晴らしくてドうめぇ~♪ 頭も唇も目も身も骨までしゃぶり尽す!

魚汁2
汁には上品な出汁がようけ出てます、味噌の味付けは最小限、白菜の甘みもあってもう最高です、汁完飲しました!

刺身はオンザライスで海鮮丼にしガツガツいただきます、脂がのったマグロにしめ鯖にカンパチと、白身も鯛かなぁ!?

丼
新鮮で全く癖や臭みの無い刺身は、軽くていくらでも食べられます

名刺の「おさしみは きりたてが 命です」まさにでした!

味もボリュームも値段も素晴らし杉良太郎w

大満足です、ごちそうさまでした~♪


B級グルメランキング

Posted by ケイ