沼津港 双葉寿司

静岡県東部, すし

昔ながらのお寿司屋さん

外観
ピンク色のTシャツを来ているのは角松敏生氏、コンサートがあったようです

カウンター席の3席隣で食事されていたのだけど、小柄で肌が綺麗だったので最初は女性だと思っていました(爆)

いつ来ても活気がありますなぁ、それに敷居の低さとお値打ちなところも素敵なのです

内観
それに握りのスピードが激速なので、注文を伝えてからお茶やビールを一口飲んだらもう出てきます(笑)

ノンアルコールビールをいただきながら、色々とお好みで1貫ずつ握ってもらいました♪

げそ
ここの生げそはいつも美味いと思います

おおきいシャコでした、シャコは甘ダレと山葵でいただくのが好きなんです

シャコ
そして↑ここ見て!

もう今ではほとんどの見ることが無くなりましたが、ここでは赤いつけ台の手前に手水が流れているオールドスタイル、いいでしょう~♪

じんどういか

いか
印籠詰めもありました

脂ののったすき身巻も人気です

すきみ

煮はまぐり

はまぐり
途中他にも色々といただきましたが、玉子焼きが特に美味かったなぁ~♪

そして最後は、ひもきゅう巻でさっぱりと締めました!

ヒモきゅう
心地よい噛みごたえ、それにキュウリの青臭さが赤貝の香りによく合うんだよね!

サクッと食べられてお会計も安くて満足、ごちそうさまでした~♪


B級グルメランキング

Posted by ケイ