大鵬軒 本店
今治城の夜景を眺めながら焼鳥を食べた後は、満月を眺めながらの散策
日本最大の海事都市今治のシンボルです、美しくライトアップされていました
直径9メートル、重さ約93トンの巨大なスクリュー、三菱重工業が製作した運搬船全長320メートル、約8万8千トンのコンテナ船用の物
前を走る車が小さく見るます
まだ時間は7時過ぎだけど、焼鳥の後の締めはここへ(笑)
久留米ラーメンの店がチラホラ有るのですが、愛媛って九州から近いせいでしょうかね!?
ここは何と55年以上前からやっておられます
暖簾が渋いこと
現在の3代目主人のお爺さんである初代が、久留米の大砲ラーメンで修行され昭和35年に今治で独立されたとか・・
まさに昭和遺産ですね、ズラリとぶら下げられたヤカンがシュール
左端に「麺は残してもスープは残さないようにしましょう」って書いてあるの!
ビールと餃子を注文してみる
旨くないわ、って言うか調理が上手くないね、皮がドライで硬くって!(涙)
ラーメン、半透明な白いスープです!
脂も無くって、純粋に豚骨だけの汁のようです、味付けも超ミニマムに僅かな塩だけ、そんなイメージ
一般的な豚骨スープのような、背脂やラードの乳化した塩っぱ臭いスープとは方向性が180度違います!
何となく、薄めのカルピスのような掴みどころのない、少し物足りない味とも言えるかもです
俺はこのスープ、意外と好きでした、飲み干してしまったもん(笑)
麺は白くて半透明で、冷麦のようです、茹で加減も柔め♪
この麺もチャーシューもメンマも薄味のスープに良く合っていて旨いジャマイカ~!!
ただしこれは、嫌いか好きかが、はっきり別れるラーメンだと思います!
それにこの店の雰囲気は最悪です、店主が暗くて愛想も無く、言葉も足らないので飲食店としては大嫌いです!
2代目の奥さんがいっしょにやっておられた頃は、とても明るくて元気の良い店だったそうですが
奥さんが支店の方へ行ってしまってからはこんなふうなんだとか・・
次回は、そのお母さんの支店の方へ行ってみたいと思います
こんな日記を見つけました、まさにこの感じでした・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません