水餃子の作り方を習う  菊花

名古屋市, 餃子, 中華料理, お料理

テキスト
中国料理 菊花さんの料理教室、今回は水餃子

これまでは、なんとなく経験から自己流で作っておりましたけど、一度、しっかりと理論から学んでおきたかったんです!

餡材料

なるほど、先ずは肉の味付けからなのね

肉こね

野菜は後から

野菜

サッと混ぜ合わせるんだね

野菜混ぜ

餡完成

餡

皮も意外と簡単に出来ちゃうの!

粉

気温がかなり影響するんだね

粉混ぜ

ココは力仕事なので頑張りますw

こね

少し休めて

寝かせ

延ばして

伸ばし

1個分に切ったら、ここからが楽しい皮作り!

切り分け
点心棒を使って丸い形に延ばしていきます、最初は難しいけど割りと直ぐに慣れました、以前に焼売のレッスンの時にも経験しているのでね

包みは焼売よりも難しかったです、これは恥ずかしい写真です(汗)

包み
ここまで来たら一安心

焼き餃子と違い、茹でるだけなのでテクが要りませんので!

茹で

茹で上がりました!

完成

お待ちかねの試食タイム♪

試食
皮はツルンでモッチリに仕上がりました!

最高です、マジでビールが欲しかったよ~♪ でも車なので我慢・・

中身
後日、家で思う存分作って飲みましたw

皆でワイワイガヤガヤやっていっしょに作るのが楽しかったで~す♪


B級グルメ ブログランキングへ

 

Posted by ケイ