ミズのコブって何だ? 山形 味処 川なり

山形県, 食堂・大衆酒場・居酒屋

外観
山形二日目の夜は、郷土料理を求めてまた駅周辺をうろうろ・・

さんざん歩いた後に「味処 川なり」へ飛び込みます♪

カウンターの隅っこに案内されました、目の前が厨房でして料理を出すために通常は客は入れてない雰囲気(汗)

俺の座っている端っこ一席だけが配膳の邪魔をしないポジションのようでして、

逆に唯一かぶり付きで調理を見ることの出来るシェフズテーブルでした!

単品で色々と注文しようとしたら、やんわり避けられて何度も3500円のコースがお得だからと勧めてくるから、

反論するのが面倒になってきて仕方なくそれにしました

値段から言っても軽い感じだろうから、後から好きなもんを追加すればいいや、くらいに思っていたら

これが何とびっくりするくらい美味しくて、しかも大量の料理に胃袋がギブアップでした(笑)

お通し3種と上喜元をお燗で2合

お通し
全部食べたことのない山形の味で実に美味かった、特に右端のが初めて食べる山菜でめっちゃ美味いの!

↓これです、秋に採れる山菜で「ミズのコブ」って呼ばれています、これはそのお浸し

fullsizeoutput_10559
ミズって呼ばれている山菜のコブを食べるんです、なので「ミズのコブ」とか「ミズコブ」なんて呼ぶらしい♪

実際はこんな風になっていて、茹でると緑い色になります

ミズのコブ
シャキシャキ感と伴に豆のようなほっこり感と旨味があってハマる味です!!

次は、ニシンの煮物、今回の旅ではよくニシンをいただきました、実に旨い魚ですよね、名古屋ではあまり出回っていないで既に恋いしいです!

にしん

そしてお造りも美味いこと!右後ろの漬物も最高でして、酒がすすんで困りますw

刺し身

焼物は鯖、最高です

焼き魚

さらに脂がのった鮭トバの揚げ物、これだけだとご飯が欲しくなるけど、付け合せのヤサイがいいバランスでした

鮭
この時点で、もうかなりお腹は満たされていますw

なのに更に、とどめを刺す豚汁がドーン!!

汁
見るからに美味い、食べたらもっと美味かった(笑)

この値段で、美味いし腹パンになるし、もう脱帽です参りました!m(_ _)m

大満足~ごちそうさまでした!

この後ブラブラ歩いてホテルに帰り、売店で買ったこのジェラードで締め♪

ジェラード
これがまためっちゃ美味くて、食べながら顔がニヤけたよw

通販でも買えるのでおすすめです!


B級グルメ ブログランキングへ

 

Posted by ケイ