味噌すき 宮鍵

名古屋市, 名古屋めし

納屋橋
まだ蒸し暑かったりもしますが、朝晩は涼しくなってきて食欲の秋ですね

鍋料理が食べたくなって、池波正太郎の愛したこのお店へやってきました

外観
うなぎ料理と、かしわのすき焼き・白炊き・味噌すき焼きの老舗です

先ずはビールでしょう♪

ビール

わさび和え

わさび和え
美味いです、海苔と山葵の味付けの感じが、永谷園の山葵茶漬けの素みたいで馴染み深いんです(笑)

しもふり

霜降り
これも間違いない味だね♪

味噌すきはお店のお姉さんが全てやってくれます、お鍋に味噌とダシ、それに材料を入れてから点火!

みそすき1

使うのは、皮・もも・ハツ・レバーでした

肉1

つくねとかが有るともっと楽しいかも

肉2

ビールの後は燗酒で

酒

イイ感じで煮えてます、味噌の飛び跳ねには要注意ですよw

生卵を溶いたら準備OK!もう少しだけ鍋が煮えるのを待ちます

玉子

よし、それでは、いただきま~す♪

みそすき2

皮ってあまり好きでないんですけど、これは美味いわ!!

皮
甘めで濃い味噌味でも玉子をつけるからマイルドになります、それに鶏同士だから実に合いますもんね

次はもも、やっぱりももだね、味わいが深くてたまりません、なのに軽いのよ!

モモ
このシズル感伝わってますか!?(笑)

豆腐と味噌は言うまでもなく名古屋人なら皆んな大好きな味♪

とうふ
他にも野菜やしらたきが沢山入っていますが、味噌ダレとマッチして美味いですね!

ハツです、これも柔らかくて甘いわ、追加したい

砂肝

これはレバーです、まいう♪

レバー

締めのオプションはきしめんにしました

きしめん鍋

仕上がりはこんな感じです、漬物付き

きしめん取り皿

味噌煮込みうどんの汁と違って、これはかなり甘いので、ちょっと俺の口には合いませんでした(汗)

きしめんリフト
締めは、親子丼か上とり丼にすれば良かったなぁ

とは言いながらも、宮鍵の鳥料理とお店の風情には大満足でした!

その後、錦三まで歩いてデザートにジェラ山食べたけど、微妙ですなぁ・・


B級グルメ ブログランキングへ

Posted by ケイ