昭和チャーシュー麺 島田橋 昭和
昭和高校横の屋台時代と、その後の鳳凰には時々行っておりました。
そしてこの昭和には八事山時代に一度行ったきりなので、ラーメンについては全く憶えていません。
この島田の店内はレトロで懐かしい屋台風になっています。
昭和チャーシューメン
一口目からガツンと旨いラーメンです!
醤油の風味と豚骨のコクで旨味満点、とても味が濃いパンチ力の有るスープ!!
これはご飯が合うラーメンだねw
そしてこの独特の強いコシと食感のある麺はかなり好きですわ♪
鳳凰のラーメンの記憶は、豚骨醤油と言っても、パンチが強いわけではなく、もっとタレが薄味で煮干の風味のするスープだった気がします。
それにネギが青臭いから、いつもネギ抜きで注文していたような記憶があります・・
この昭和ラーメンのネギは臭くなかったです(笑)
これを一気に完食しました!
食べている時はとても旨かったんだけど、食後に猛烈に喉が渇くのと胸焼けで気分が悪くなりました・・
かつて白水の試作の尾道ラーメンを食べた時を思い出しました(爆)
ごちそうさまでした旨かったです、俺はもういいかな(汗)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません