手打ち蕎麦たがた~華音
1軒目は手打ち蕎麦たがたへ、ミラノ万博での全力パフォーマンス本当に素晴らしかったです!
そのせいかな、まだ若干お疲れの様子でした
生ビールとモズク酢から大人しめのスタートです(笑)
そして板わさ、これはごまかしできないもんね
分厚い蒲鉾に本場の山葵漬がさすがに美味いです!
焼き味噌と酒
味噌の中に入っている蕎麦の実が香ばしくてサクサクした歯ざわりもイイね!
酒もう1本下さい♪w
ミラノから北へ150キロ行ってスイスの手前、アルプスを背にValtellina(ヴァルテッリーナ)と呼ばれる山岳地域があります
そこではPizzoccheri (ピッゾケッリ)という、蕎麦粉でつくられた伝統的なパスタ料理がありますが、今回それを食べさせていただきました♪
平打の蕎麦パスタにキャベツとジャガ芋をチーズで絡めたシンプルな料理です!
素朴な味わいで素直に美味いです、この乾麺が無くなったら自分で田舎そばを打ってメニューにのせるかもとの事でした、楽しみ~♪
締めは酢橘の冷がけ
蕎麦と汁のバランス最高です、ごちそうさまでした!
2軒目は華音へ
お通しの秋鮭の南蛮漬けに南仏のロゼ
南蛮漬けが美味すぎて、いきなり飲める飲める(笑)
茹でた新物ジャンボ落花生
これはたまらんよ、アニスの風味がお洒落すぎます感動的の味!
親方のスパイスの使い方はメッチャ好みなんです!!
鰹と焼き茄子の辛子醤油和え、これも秋だねぇ~♪
毎年恒例の人気メニュー
クゥ~たまらんよw
玉子とおかわかめの炒めもの
素人には絶対に不可能な仕事だね、ブラボーです♪
カレーのようないい香りがしてきたから何ッて聞いたら、海老のスパイス炒めだそう、俺にも下さい!
複雑なスパイス香りがたまりません、でもちゃんと海老の風味が生きてます、青いやつは激辛なのでパスね(笑)
羊のクミン炒め、クセなど皆無な柔らかなお肉です、これ最高ですわ!
お酒は燗です、銘柄と温度は親方にお任せ、古酒っぽいのが合うんだよねぇ♪
この盃も素敵!
締めは伝家の宝刀、麻婆豆腐
これをご飯に乗せてから、さっきの羊のクミン炒めを加えると2度楽しめましたよw
いつも美味いもんばっかりありがとうございます、ごちそうさまでした~!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません