焼とんかつ たいら 酒肆蘭燈 一番星
昨日の夜は風があって意外にも外は涼しかったので、CBCから池下までぶらり歩き♪
歩きでないとまず気が付かない店を発見できたりして楽しかった!
今池まで歩いたところで百老亭で餃子とビールが飲みたくなりましたw
ところが定休日だったみたいでガッカリ
そこで、焼きとんかつの老舗「たいら」へ向かいました、すぐ近くの店にはしょっちゅう来てますが
ここは2008年8月以来かなぁ、そん時の日記はこちら
先ずはさておき生ビール!!歩いてきたからよけいに旨い!
さすがに餃子は無いので冷奴をいただきました
そしてオツマミ用に焼きヒレかつを単品で注文しましょう♪
ただしソースが6種類もあって迷う事(笑)
ソースを決められないので一番上に書いてあるとんかつソース味にしました!
白いものは自家製マヨネーズ、サラッと軽くて薄味、控えめな味なのです
付け合わせのキャベツは少なくて寂しい感じですね、カレー味のスパゲッティは斬新なアイデアとスパイシーさが好き!
ではいただきま~す♪
このヒレかつは歯が要りませんね!(笑)
揚げてないので油も最小限で軽い~!
上品で繊細、とても美味いです、これならいくらでも入りますわ、ごちそうさまでした♪
とんかつ屋で、こんなチョイ飲み的な使い方もアリですね、またやろっと!
2軒目は近所の毎度バーへ
サントリーの懐かしいボトルのコレクションが素敵なの、いつか飲みたいです♪
でも先ずは定番の角ハイボールを、家で作ってもプロのようには美味しく出来ませんからね
2杯目は巨大なリザーブのオールドボトル、俺が大学生時代のものです懐かし~!!!
昔のように水割りでいただきました
えっ、リザーブってこんなにピィーティーだったのかとビックリ!もっと優しくて華やかなイメージでしたがw
そういえば昔はこんなのが寿司屋でもボトルキープで棚にずらーって並んでいたもんなぁ・・
今考えたら寿司の味に合わんかっただろうって思うけどね(笑)
バーを出て池下までぶらり歩き
こちらも最後に来てから10年以上は経っています、懐かし~♪
締めなので、ちゃんぽんは止めておきましょうw
熊本ラーメンです
この頑張り過ぎていない普通さがいいなぁ~♪
自然な感じに好感を持ちますわ、紅生姜は要らんけどねw
スープの表面がラードで覆われているので麺を持ち上げた瞬間にブワッと湯気が上がります!
麺もイイ感じの茹で加減
スープは塩っぱくなくてクリーミーなタイプ、途中から唐辛子を入れてピリ辛にするのが好きです
満足です、ごちそうさまでした~!!
珍しく生ビール1杯にウィスキー2杯で済みました、やれば節酒出来るじゃん俺(爆)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません