オヤジ二人で昼飲み 上ゲ すし処 睦月
台風11号が日本列島に近づいている頃でした、オヤジ二人で昼飲みに出かけました
オヤジの昼酒と言えば、すし屋かそば屋が定番ですが、もろに昼ご飯時のそば屋ではゆっくり飲むわけにはいきません
彼の地元で行きつけのすし屋へ連れて行ってもらいました、しかも11時の予約(笑)
猛暑の中やってきたので、先ずはトリビーで喉を落ち着かせます
後はず~っと日本酒です、たぶん酒のメニューを往復したかな(爆)
ここの大将は日本酒が大好きなので、ツマミも握りも日本酒に合うように考えられていて相当に危険です(笑)
とにかく、酒とすしが自然とすぅ~っと入っては消えていってしまうのだ!
いちいち感想や解説は申しませんが、赤酢のシャリとネタの相性や握りの具合がとても素晴らしく、メチャクチャ美味かったです
写真の撮り忘れもありますが、だいたいこんな感じで、よく食べよく飲ませていただきました♪
たしか初めは真子鰈の肝巻きのツマミからスタートでした
そして次のこれ、何か忘れました(汗)
穴子の肝
雲丹
鯵の漬け
鰆の西京焼き
茹でたての渡り蟹が目に付いたので剥いてもらいました
ガリ
梭子魚
地元の味噌の和物
目白
穴子の肝アンコール!
烏賊
春子
金目鯛
鱚昆布締め
穴子
渡り蟹
下足
ねぎとろ
干瓢巻き
玉子焼
鯵アンコールで細巻
茗荷の味噌汁
杏仁豆腐
ココめっちゃ好きですわ~♪
大・大・大満足です、ごちそうさまでした!
そして調子に乗った我々の昼飲みはまだまだ続きました・・・w
ディスカッション
コメント一覧
遠くまで食べに行ったんですね~。
でも、ココイイですはんそん(笑)
たまに通いたいお店です。
しかし、昼には行けんな~(涙)
くっちゃん毎度です!
はい、とっても良かったです
俺もあのすし屋の鮎食べたいです(笑)