伊那カフェ
新栄の木曽路の東隣にある喫茶店、kawasaki乗りのライダーには有名らしいです詳しくはお店のウェブサイトをチェックしてね!
こちらは、名古屋定番の小倉トーストや鉄板スパゲッティなどの他に
何と、長野県伊那の郷土料理であるローメンや蕎麦、さらにはソースカツ丼に信州ワインが味わえるんですよ!
朝は8時半からモーニングもやっています、この日は遅目のお昼なので空いていました
感じの良い若いご夫婦でやられていて、店内も清潔感があって気持ちよかったです
これはほんの一部のメニューね、どれもそそられるなぁ~♪
でもやっぱ一番気になるのはローメンかな、それに鳥だんごそばってのも珍しいよね!
そんなわけでローメンを注文しました
お店のウェブによると、地元伊那市の製麺所から直接仕入れるモチモチの太蒸し麺と
遠山郷精肉屋から仕入れる味付けマトン、それにキャベツ・にんにく・ごま油を
信州りんごジュースベースに調合した伊那カフェ特製ソースで炒めて作るそうです!
来ました、お皿の絵柄からも信州の山里の風景を思い出しますね♪
これを、お好みで八幡屋磯五郎の七味、一味や酢でカスタマイズしていただきます♪
はっきり言ってメチャメチャ美味伊那(うまいな)!!!(爆)
マトンの深いコクと風味がモチモチの麺と一体化していて、実に味わい深いです
キャベツの甘味も凄くいいなぁ~♪
たしかに一味や酢も合いますよ、途中からはこれで味変有りです!
ローメンは何度か食べたことあるけど、初めて美味しいと感じました
大満足です、ごちそうさま~♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません