夏の恒例行事「津金でBBQ、今年はペタンクもね with ボーペイサージュ 」
今年もボーペイサージュの津金の葡萄畑へいってきました。
雨男シェフがいるので晴れていても何故か必ず毎回とも雨が降るんです、今は晴天でも油断は出来ません(爆)
とりあえず畑をぐるっと1周お散歩。
今年は天候に恵まれて葡萄の出来が良いとの事なので、2012ヴィンテージは期待が大きいです!
作業中の多聞くん、後で聞いたら虫を獲ったり、虫に喰われた葉っぱを取ったりしたようです。
農薬や殺虫剤や除草剤を使わないので、こうした地味で気が遠くなりそうな作業が続きます。
他の生産者に比べて栽培面積あたりの収穫量がめちゃめちゃ少ないのはそのせいなのでしょうかね?
例年の同時期よりも葡萄の粒が大きい気がしました。
レッツ、スタートクッキング♪
雨男シェフのTシャツが面白かったので激写しました、こんなユーモア好きですw
これ、ボーペイサージュの皆さんが最近ハマっているという「ペタンク」の鉄球です。
フランスのスポーツで、カーリングの鉄球版みたいなゲームです。
畑の脇のでこぼの地面でいっしょに遊んできました(笑)
先ずはボーペイサージュの皆さんの試技によるレクチャー!
皆さん上手です!
なんせ地面が凸凹なので、転がさずに高い球で狙っていきましょう♪
単純な分、奥深い部分はあるのですが、楽しさがわかりやすいのですぐに熱くなれるのがイイ♪
日常生活の中で鉄球を投げることは有り得ないから、その非日常性がストレスを発散してくれえる気もしましたw
岡本さん、2014年度の長崎国体を目指して頑張って下さい!
いい匂いがしてきましたよ・・
鴨とレッドムーン
これがホントのたい焼き!
何でも天然物の鯛が安く入ったらしいです。
この下にたい焼きが入ってるのだ♪
泡やベルギービールの後は、ボーペのシャルドネを縦で飲み比べしながらボチボチとスタートでござる。
鯛が沢山あったようです、これは潮汁というよりもマース煮ですね、すっげぇまいう♪
この汁もさっきのアクアパッツアに足しましょう♪
仔羊の塩麹漬けを焼いてます。
仔羊が和テイストになりますね、焼酎とかでもバッチリ合いそうw
うめぇ~よ~!これ見てる和食屋さん使えまっせ♪
サラダもパンもバランスよく食べましょう、清里で焼きたてパンも買って来ましたよ。
ピクルスを鶏肉でロールして蒸してあります、ポーランド料理らしいです。
美味しい料理に楽しいおしゃべり、天気も最高ジャマイカ!
恒例の吉田牧場のカチョカバロ登場、待ってましたw
これも吉田牧場もカマンベール、ミルキーはママの味~♪
茄子と清水牧場のバッカス(長期熟成硬質チーズ)のマリアージュがマジで最高でした。
茄子カバロよりも茄子バッカスがおすすめ!w
ボーペ3本持って注ぎまくりの奥ちゃん
ハイハイいただきますよ~♪
生産地で飲み比べって贅沢だわ。
萬幻豚100頭に1頭だけのプレミアム萬幻豚のバラ肉を塩だけで炒めてます♪
これがすげ~の!
普段食べてる豚バラとは全くの別物です、脂が全く嫌じゃない上品で軽い旨味がたまりません。
いくらでも食べられますがな、激旨~!
そしてこっちは鹿児島の黒豚の最高峰、沖田牧場の豚バラです。
比べる意味は無いです、全く別の肉って言うくらいの違いがあります。
これは、脂はプレ萬と同様にサラッと軽いけど、身の味が超濃いの何じゃコレ、俺の腕です鳥肌が立ちました!
汚い画像をお見せしてすいませんでした。
良い豚は脂も美味いから豚バラが旨過ぎて危険です、もう普通の豚が食べられなくなっちゃう(笑)
皆さんのワイン談義もかなり熱かったです~!
ついに堂々のメイン登場、さの萬さんのDAB(ドライ・エイジング・ビーフ)。
肉焼き職人のシェフはこのために来ているといっても過言ではないです(爆)気合が違います。
ちょっいとお肉の休憩中♪
切りはじめと切り終わりでは全く違う仕上がりになるらしいです、俺にはわからんかったけどねw
そう言えば、これまでも毎回この会で「さの萬DAB」をいただいていますけど、
今回のが一番好き!
DAB特有の柔らかな肉質と、ナッティな風味がとてつもなく美味しいかったです(涙)
これの残り物を時間が経ってから食べたのですが、気温と風で軽くセミドライDABになっていました、
これがまた超ヤバーいの、新しい料理になりそうなくらい衝撃的に美味しいジャマイカでした。
デザートは、ワインとチーズの先生の誕生日にかこつけて大きなバースデーケーキを用意しましたw
清里の季節のフルーツてんこ盛りなのだ♪
地元の中村農園の玉子をふんだんに使った、黄色いロールケーキの生地がまたこれメチャ美味かった~!
飲んだ人は14人なのに、空けたボトルの内でボーペイサージュのワインだけでも18本ってどうよ?
テーブルの下で誰か寝てますね、東京からお疲れ様でした(笑)
マジで皆んなどんなけ飲むのよ?!(核爆)
呑兵衛さん集合、皆んな変顔でチーズ♪
右端の後ろがワタス。
初めて最後までお天気に恵まれましたw
皆さまお疲れ様でした&どうもありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
お疲れ様でした。
今年は無事に終わりようやく≪雨男≫の名前を卒業できそうです。
毎年、難しい食材ばかりで頭を悩ませてます。
大量の鯛のアラを見たときには眩暈がしましたが・・・(笑)
DABもなんとか理想の焼き上がりに近付けて安心しました。
来年も頑張ります。
メンソウルさん(笑)
毎度美味しい料理をありがとうございます!
今回のDABは過去最高でした、
ほんとに今思い出してもヨダレが出ちゃう。
あの日の後、初めて食べた牛赤身のステーキは
名古屋の某イタリアンだったのですが、
味が無い(薄い)く感じてしまって笑えましたよ!
豚肉もそうですがあんな最高の肉を食べた後は
普通の美味しい肉でも食べられませんね。
幸せなのか不幸なのか(苦笑)
また来年もよろしくお願いします♪