安心安全の健康系ラーメン 有機ごぼうと鶏のまぜそばつけ麺 秋の味覚の塩菜めん 長久手市  まんまる堂

ラーメン・つけめん・ちゃんぽん・皿うどん, 愛知県

まんまる堂の限定ラーメンがあると聞いてお昼に行って来ました。

健康のためにと「ごぼう茶」を飲み始めたところだったので、

有機ごぼうと聞いただけでなんだか嬉しくなりました(笑)

お品書き1

キマした!

 

つけ麺なのですが、麺に味が付いているので先ずはこのまま頂きます♪

麺1

甘味があってツルツルモチモチの麺が最高!

スープ無しでも充分に旨いジャマイカ!

スープはジャンクさの無い台湾ラーメンのイメージでした、有機ニラとモヤシが旨い。

スープ

辛味が控え目なので自分で唐辛子を投入していただきました。

麺2

この牛蒡と麺が旨いの南野陽子でした、ごちそうさま。

ちなみにこの限定麺は10月30日までです、最終日に食べられて良かったw

そしてもう一つの限定麺

お品書き2

こちらの季節限定メニューは9月28日~11月末ぐらいらしいです。

お店のHPより引用

今回の秋は、寒くなってくる季節に、身体がほんのり温かくなるようなイメージで作りました。

冬瓜と玉葱を使った野菜のスープに、魚介白湯スープをブレンドして、まろやかに仕立て上げ

干しえび等で作った塩ダレで、まとめてみました。

冬瓜の甘みと酸味ととろみで奏でるスープは、マイルドな口当たりです。

まんまる堂らしい味わいに仕上がっていると、思います。

秋鮭と無農薬のじゃが芋は、バターとゴルゴンゾーラチーズでソテーしています。

特に個人的には、ゴルゴンゾーラ風味のじゃが芋がうまーい!

これを食べて貰いたいがために、やってるといっても過言ではないなー。

酒のつまみにも、いい感じですよ。

きのことごぼうのソース仕立ては、野趣にとんだ味わいを目指しました。

舞茸を中心に、シメジや山えのきを、赤ワインや味噌やスパイス等で煮込み

そこに、ごぼうを合わせる事によって、土っぽさ?を演出できたかなと思っています。

手前味噌ですが、これもなかなかの出来栄えではないかと・・・。

麺は内麦の全粒粉に、パプリカを中心に各種ハーブを練りこんだ平打ち麺です。

香りもそこそこ愉しめるし、食感も面白いんじゃないかと思います。

トータルして、優しい味わいを目指しました。ラーメンとしては全く物足りない出来栄えです。

ただし、身体には結構キクと思いますよ。栄養満点です。

マニアックな滋味深い味わいの創作ラーメンでした。

牛蒡の風味・ゴルゴンゾーラ・玉ねぎ冬瓜の甘味・鮭・ハーブ麺などの複雑な風味で、

好き嫌いのわかれそうな味だと思いますね、俺はアリですがw


B級グルメランキング

Posted by ケイ