comme des poissons (コム・デ・ポワソン)
遅目の時間でも、アラカルトで軽く飲みでもOKのありがたいお店です、コースの内容を好みで変えてもらえるのも嬉しい。
今回は、ヘルシーに野菜とシーフードだけの食事にプリフィックスしました。
アルザスの自然派の作り手クリスチャン・ビネールのリースリング2004、ちょっと濁ってますね、
アフターにまろやかな旨味がぐっ~ときて、メチャメチャうま~でした!!
アミューズの中のカブが漬物っぽくて気に入りました・・・
ドイツだと今の時期は、シュパーゲル(ホワイトアスパラ)が旬で、どこでもコレばっかりがメイン料理として出てきます。
何度か朝掘りのものをその日のうちにいただきましたけど、サイズがもっと全然大きかったです、
それなのに筋っぽくなくて、柔らかくて甘いんですよ!
日本でまだ1度も美味しいホワイトアスパラを食べたことがありません、こちらのは筋っぽくて苦味がありますけど、
これって品種が違うのか、または鮮度(流通)の問題なのでしょうかねぇ?
興味のある方は、こちらをご覧くださいhttp://www.rheinbruecke.de/thema23.htm
ホワイトアスパラのグラタン、やっぱりイマイチでした(笑)
レンズマメのスープ、ここの定番です、美味しい・・・お行儀悪いけど、これをパンに付けて食べたい。
ホタテのポアレ、ベルモットソース、ホタテはしっかり焼きが入ったのが香りもよいし貝柱独特の食感がして好きです、
野菜と味の1体感があって美味しかった♪
ハチミツのスフレ○△×■☆・・・・・料理名忘れましたが、とにかく旨かったよ(笑)
シュパーゲルの美味しいお店教えてくださ~い♪
ディスカッション
コメント一覧
デザートがひじょ~にまいう~感をかもしだしてますなぁ・・・
野菜にシーフードにビネーの白!!
いいですね~。次回まねします(^0^)/
春メニューって感じがします。
野菜料理は素材の良さで決まり!
旬の野菜をおいしくおいしくいただきたいですね。
ホワイトアスパラのおいしいものに出会ったことがない。
カルママ
でしたよ!
瀬戸山さん
今まで何度も飲んでいますけど、一番美味しく感じました・・・
当たり外れがあるのも楽しみの内ですかね・・・
トッシーさん
どんな料理でも、素材以上の味にはならないですからね!