スポンサーリンク 名車シリーズ vol12008年3月24日近所にあるトヨタ博物館に行ってきました、開館当初に行ったけどきりなのでとても新鮮で楽しめました。 沢山の写真を撮ったので、ボチボチと小出しにしていきます。 画像の垂れ流しなのでよろしくw 今見ると、日本車も相当カッコイイですよね!! ←レストラン・飲食店ブログランキングに参加中です、今何位かな?気になったら応援クリックよろしく♪ スポンサーリンク 車Posted by ケイ
ディスカッション
コメント一覧
う~ん・・・レトロ!
ボディに表情がありますよね。
工場見学に行くとトヨニセの模型をもらえましたよね。
(愛知の人だけのネタですか?)
私のオヤジはブルーバードクーペSSSに乗っていました。
そいえば、私が幼稚園?の時、その車で大阪万博に行った思い出があります‥‥
トヨタ博物館、私ここ大好きなんですよ~。
20年ぐらい前に初めて行った時、開館から閉館までフルタイム居たことを思い出しました。
最近行ったのは一昨年の夏、仕事帰りに寄りました。
また行きたいですね~。
510クーペ、懐かしいです。
子供の頃この車のシーケンシャルフラッシャー(流れるウインカー)に憧れました。
確かこの車と初代ローレルが採用していたような…。
『トヨタ博物館』@長久手町(国産車篇)
二階の外国車館からエスカレーターで三階に上がると、国産車館。上がった正面には、色違いのトヨダAA型。ドアは観音開き。このドアは初代クラウンに受け継がれる。初代クラウンの初期モデル。昭和30年。背の高さ以外、今のクラウンと比べて随分と小さい。エンジンは15…
カルママさん
リアル世代だから懐かしいっしょ!
瀬戸山さん
もらいました!
だるまセリカのプラモでしたw
ny
親父さんは、箱が好きですなぁ~♪
ゴリさん
カメラのメモリーが無くなるまで夢中で撮っていました(笑)
ローレルとかアメ車っぽくてよかったですねぇ~♪