うなぎ 池作
時々これが食べたくてやってきます・・・
この鰻屋さんの名物“うな梅丼”800円(安)!
梅肉で和えてピンク色になったご飯と、その上にちらした大葉のグリーンと、海苔のブラックとのコントラストが美しい♪
鰻と梅干との意外な組み合わせですが、これがさっぱりしていて最高なのですよ~♪
白ゴマがいいかんじでアクセントになってます、おすすめの逸品。
詳しいことは前回の日記に、https://eatandrun.blog/archives/51041420.html
呑んだり喰ったり撮ったり作ったり旅したり
時々これが食べたくてやってきます・・・
この鰻屋さんの名物“うな梅丼”800円(安)!
梅肉で和えてピンク色になったご飯と、その上にちらした大葉のグリーンと、海苔のブラックとのコントラストが美しい♪
鰻と梅干との意外な組み合わせですが、これがさっぱりしていて最高なのですよ~♪
白ゴマがいいかんじでアクセントになってます、おすすめの逸品。
詳しいことは前回の日記に、https://eatandrun.blog/archives/51041420.html
ディスカッション
コメント一覧
うなぎなしでたれだけだったら食べられそうだ・・・
これ、おもいっきりストライクかも…。
梅しそ味大好きなんです。
静岡市内なので、今度機会を見つけて行ってみます。
昔、何かで食べあわせが悪いものの例として、うなぎと梅干ってのがあった気がします。
まぁ全然根拠のないことなんですよね。
なんか夏向きなイメージですね。
カルママさん
梅しそご飯だね!
ゴリさん
ご飯が熱々でないのは仕方ないからね!
夏場には特にお勧めですw
瀬戸山さん
これは、ワインと合わせるの難しそうですねw
いいですね!
また食べたくなってきちゃいました☆
最近ご無沙汰でございまして・・
すぐ近くの乃だやにはしょっちゅう飲みにいってるんですけど(笑
ミキさん
乃だやにはしょっちゅう行くときは誘ってくださいませw