らあめん 大山 (富士店)
富士市の“らーめん大山”、この店の名の通り、目の前に富士山を見ることができますが、この日は曇に覆われて隠れていました。
町田でラーメン二郎をやっていた店主が、地元に戻って始めたお店です、今では富士市内に2店舗と川崎に1店舗あります。
自家製麺に、駿河若シャモの鶏スープと桜海老を使った、あっさり味の塩ラーメンが名物なのですが、
かつての二郎のDNAを引き継いだ、背油たっぷりコテコテの「新とんこつ」ラーメンもあります!!
茶色っぽくて加水率の低い平打ちの太麺は、ちょっと名古屋の味噌煮込みうどんみたいな、もそもそした面白い食感!
表面は背脂に覆われているけど、その下のスープは意外にあっさりしていてます、まえよりも美味しくなったような気がします。
中毒性のある強烈なラーメンです、俺には、さすがにスープを飲む勇気はありませんが(苦笑)
ニンニクと生玉子は、無料でトッピングできます。
ディスカッション
コメント一覧
コテコテ過ぎな感じ・・・
背脂と、うどん並の麺の迫力に圧倒されますね~。
一段と、塩ラーメンの方に心傾いてしまいます...。(笑)
カルママさん
それが二郎という食べ物です、ラーメンではありません(爆)!
みえさん
これにハマルと中毒になるんですよ~(汗)!
駿河(桜海老のペーストの入った塩らーめん)は、
地元らしい1品!