とんかつ食房 厚○ (あつまる)
某レストランガイドの、とんかつ部門で第一位のお店、
前から気になっていた宿題店に、期待度100%で行ってきました。
だって名前からして、俺のとんかつ持論の“とんかつは厚い方が絶対に美味い”に、ピッタリじゃないですかぁ~!!
暖簾
エントランスのマット:俺のコンバースまで写っていますね(汗)
初めてなので、おすすめの“厚切りロースとんかつご膳”1580円と、“厚切りヒレとんかつご膳”1680円を注文しました。
ご膳には、とんかつの他に、前菜・サラダ・ご飯・味噌汁・漬物・デザート・ハーブティが付いています(普通の定食もあります)。
とんかつは、低温の油でゆっくり揚げるので、けっこう長く調理時間がかかります(急ぐ時はこの店は止めましょう:笑)、
なので、ここでは鰻屋さんにでも来たつもりで、のんびりと待ちましょう♪
絶品の“とりの軟骨揚げ”をつまみに“サントリープレミアムモルツ”を飲んでたら待ち時間も楽しいですよ~♪
ビールは、俺も好きなプレミアムモルツ1種類だけしかありません、日本酒は純米吟醸が2種類ほど、
焼酎も芋と麦は1種類ずつあるだけでした(ワインがあったのかは忘れました:汗)。
ソフトドリンクもウーロン茶とハーブティーだけで、ジュース類はありません。
1番最初に、おしぼりといっしょに出てくるお茶は、ほうじ茶でした(ほうじ茶は、食事に合いますよね)。
ビール以外は飲んでいないけれど、本物志向のセレクションの雰囲気がしています、絶対に美味しいでしょう♪
ウチのとんかつに合う飲み物はコレだけですって感じですかね?潔いところがとっても気に入りました!
とりの軟骨揚げ:コリコリした食感がたまりません、ビールでも焼酎でもピッタリでしょう
前菜:きんかんのシロップ煮と胡麻豆腐それに正月らしく黒豆、どれもたいへん美味しゅうございました。
この後で、サラダとご飯(米粒がピカピカでしたよ)、あさりの赤だしと大根の漬物(シャキシャキで最高)が出てきます、
どれも手抜かりなく美味しかった・・・
そしてメインの厚切りロースとんかつ:衣の密着度が凄いです!(そこって重要だと思いませんか?)
衣を噛むと、新雪の上を歩いているかのような食感がしました。
ロース肉は、とても柔らかくて繊細な味がします、それは説明しにくいけれど、フレッシュな感じで、とても上品な美味さです。
その食べ方は、細かい目のミルで挽いた岩塩を少しだけつけていただきます。
だから繊細な肉の味がよくわかって旨いです(レモンは必要ないですね、俺には邪魔に感じました)。
テーブルに用意されているオリジナルのとんかつソースには、たっぷりの玉ねぎやら人参が入っているそうですが、
野菜からの自然な甘味成分のおかげでしょうか、市販のトンカツソースのみたいに砂糖のいやな甘ったるさがなくってベリーグッド!
その上、爽やかなハーブの香り加わっていて、とても美味しいとんかつソースなんですけれど、
ソースが美味し過ぎるが為に、肉の味が負けちゃって、消えてしまいます。
なのでこの肉には合わないです、メンチカツとか他のフライメニューの時に使いましょう。
ここのとんかつには、マスタード(言えば小皿でくれます)だけでいただくか、
お店のおすすめの通りに、塩だけで食べるのが一番合っていると思いました!!
こちらは、厚切りヒレとんかつ:真ん中がピンクで絶妙の火の通し加減!どーですかこの色彩と造形は?豚肉を使ったアートです!
デザートは、黒胡麻のアイスクリームとしっかり&しっとり系のパウンドケーキでした、どちらもOK牧場(爆)
それに、ローズヒップティーでお口さわやか~になりました。
お年寄りや子供でもペロッといけちゃう軽~い上品なとんかつでしたよ、女将さんはじめスタッフの接客も感じよかったです。
本当に、この値段でこの内容は信じがたいことかも、大満足しました!!
今のところ、俺の中のとんかつ屋ランキング(お上品系)の中ではベスト3に入りました。
あまり流行っちゃって自分が行けなくなると困るので、
今回は、お店の詳細についてはあえて書きません。
知りたい方は、ご自分でお調べになってくださいね(笑)
ディスカッション
コメント一覧
私も、浜松の「幸楽」で美味しいとんかつを食べました。
記事をご覧になってみてください!
* http://blogs.yahoo.co.jp/nk4017891/51884502.html
MY FOBORITE FOODS & THINGSさん
このとんかつも美味そうですね~♪
浜松なら行けますので、絶対に食べてきます(笑)
静岡市の蝶屋の特上かつも凄いです、行ってみてください!
どんだけぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・
画面にむしゃぶりつきましたぞ・・・
ここは評判が良いですよね。
名古屋の辺境なのにいつも満席。
確かにここで食べてしまうと他のトンカツは食べれなくなります。
ケイさんが未食だったとは思わなかったです。
本当にお気に入りのお店は、出来るだけ秘密にしておきたいものですよね。
名古屋入りの機会を見つけましたら、是非とも事前に探してみたいと思います。
新雪の上を歩く感覚、味わってみたいですもの~。
カルママ
ごめんあそわ~せw
ティッシュティッシュ!
小市民さん
静岡県民なのにどーしてそんなに詳しいの、スゴ!!
りもねどさん
伝わってよかったです!
カルママのコメントは右から左へ受け流す~♪
みえさん
ぜひ歩きに来て下さい、ここはみえさん好みの店ですから!