ハンバーグ粒マスタードソース 呆喰亭 信夫 (ほうくいてい しのぶ)
代官町のR19号沿いにあるお店です、何料理?って感じでずーと気になっていたお店。
てゆうか店の名前すら読めません(笑)
とりあえずランチでおじゃましてきました。
1Fはカウンター席に、テーブルが1つ、ピンボケ写真の2Fはテーブル席になっています。
日替りランチは(スープ+サラダ+メイン+デザート+コーヒー)1050円でパンかライスが選べます。
この日のメインは3種類で、A「チキングラタン」、B「ハンバーグ粒マスタードソース」、C「白身魚とキノコのホイル焼き」でした。
俺は、1365円でメインが二つになる信夫ランチをBとCでとライスをチョイス。
この時点でお店の名前の読み方が「のぶお」だと思っていましたので、
「のぶおランチを下さい」と言ってしまいました(爆)
箸袋を見て「しのぶ」だって気が付きましたよ、お店の方もあえて何も言わなかったけど(笑)
そういえば、女性しかいなかったもんね!
スープは、にんにくとチーズがガツンとくるオニオンスープ、味はけっこう濃い目です。
ホイル焼き何の魚だったか忘れました(汗)
こちらは薄味、パン粉をつけて焼いてあるハンバーグにも軽い味の粒マスタードソース。
断面はこんな感じ・・・もう少しソースにパンチがあった方がご飯は進むんだけどねw
デザートは、美味しいアップルパイだったのでもっと食べたかった(笑)
表通りにあるのに隠れ家的なお店です、この辺りでランチすることが多いのでまた行ってみます。
呆喰亭 信夫 (ほうくいてい しのぶ)
住所:愛知県名古屋市東区代官町32-20シティコーポ代官1F
電話:052-933-4919
営業:11:30~14:00、17:30~22:00(LO21:00)
ディスカッション
コメント一覧
ほんと、「しのぶ」は難しいっすよね。
何か店の名前にチャンとした理由ありそうで、聞きたくなってしまいます。
ボリュームしっかりありますよね。
ハンバーグ いつでも食べたい できるなら
一句詠んでしまいました
dream28
また行って名前の由来を聞いてみましょう♪
カルママさん
ハンバーガー いつでも食べたい できるなら(in and out)
最近は味が落ちたって聞きましたけど本当ですか?
In-N-Outは家の目の前にあるのさ!いいだろ~!へっへっへ!
そうそう・・・手を広げ過ぎて確かに落ちている気がしますな。
カルママさん
めっ目の前ですか~!
ダブルダブルがなつかすい~♪
手を広げ過ぎると駄目になる店多いですよね、残念です。
それでも羨ましいぞ!
知人の名は、「しのぶ」。
漢字表記にしたいとあれこれ悩んだ中の候補のひとつに、この「信夫」がありましたので、懐かしく思い出しました。
このお店の名前には、きっと思い入れ深い理由がお有りなのでしょうね。
2階席の雰囲気が良さげで、女性客の気を惹くのがわかる気がします。
みえさん
そのうち名前のことは聞いてみたいと思いますw
家の中まで匂いがただよってきて
落語のうなぎやじゃないけど
匂いでパンが食べられそうっす。
カルママ
毎日バーガーの匂いかいでると食べたくなくなりそうですね?
風向きによっては強烈に匂うんだよねぇ・・・
ケイさん、はじめまして。
dannaと申します。ブログしばらく前から拝見してましたが初めてコメントさせていただきます。
ケイさんの名古屋での訪問店はかなり私達夫婦のご近所店が多く参考にしています。このお店も何度も前を通りながら入ったことのないお店。いい情報頂きました。
静岡の情報にもとても惹かれますね。なかなか行く機会はないですが、いつか静岡参りをしたいと思います。
我が家もブログをやっていますので良かったら見てみてください。ケイさん行ったことある店が多いかもしれませんが。。
http://t0k0san.exblog.jp/
それにしても料理が美味そうないい写真ばかりですね
dannaさんはじめまして、
コメントありがとうございました。
ブログのぞきましたよ、相当に食べ歩いてますね(笑)
こちらこそ今後の参考にさせていただきたいです!
今後もよろしくお願いします♪
ケイさん
早速お返事ありがとうございます。
私達はかなり小さい子連れゆえ(ただのものぐさ?)にフットワークが悪く近所の東区や泉ばかりですから新しい店が開拓できてないんです。
こちらのブログは「絶対好きだな」って感じの店が多くてうれしいです。
千草亭もGazzatもよし都も行ってみなくては!
こんごともよろしくお願いいたします。
dannaさん
よろこんでいだけてるなんて感激です!
千草亭もGazzatもよし都も行ってみたら、
ぜひ感想を聞かせてくださいね。