リモンチェロでワイン会
長久手町のリモンチェロで開催された藤が丘ワイン倶楽部のワイン会に行ってきました!
今回は、いろいろな白ワイン5種類、赤ワインの5種類は全部ブルゴーニュのピノノワールです。
前菜です・・
野菜と豆のスープ・・
パスタ2種とリゾット
新進気鋭の美人姉妹が作っているワインです、ピノっぽくない軽い飲み口が新鮮でした、
ワインの色とエチケットに女性的なセンスを感じます。
取り分けてもらった金目鯛、うま~♪でした・・・
会費が心配になるような立派なステーキ、ごちそうさまでした!
土鍋に入れた少しのブロードで蒸し焼きにした野菜、塩・レモン・オリーブオイルでいただきました、美味い!
残念ながら酔っぱらって、お気に入りの焼きたて自家製パンの写真を取り忘れちゃいました(汗)!
結局、白ワイン5種類、赤ワイン5種類では飲み足りなくって、アルザスのガングランジェのピノを追加注文・・・
この晩の一番のお気に入りがこれ!
俺の好きな、オリビエ・クザンのシュナンブランによく似てます、変態チックな複雑な味わいがグッド!
エリーズ・ブリニョの白?ロゼ?
リモンチェロの前回の日記:https://eatandrun.blog/archives/51164697.html
ディスカッション
コメント一覧
ワインのエチケットは、個性豊かで楽しめますね。
作り手の方の、そのワインへの思い入れやお味や遊び心が溢れているように思います。
それにしても、彩り豊かなお料理の数々に、たまらなく惹かれてしまいましたよ.。
味わい深いワインのお伴とは、またまた至福のひとときですね。
きっきんめ?食べたい・・・
みえさん
一人1本飲んで食べて会費が6000円ですから安いでしょ!
カルママさん
そっちでも似た魚が手に入るような記憶が・・・ハワイ産だったかも??