第二回モリコロパーク夜まつり(グルメ編)
外国グルメを一挙に垂れ流しですw!
初日に外国のビールを7種類ほど飲んだのでビールはお腹いっぱいに、
2日目はビール以外が飲みたかったのでワインを持参して行きました(爆)!
気温が暑いので泡ものの自然派ワインを2本用意したよ、白のスパークリングワインと赤(ガメイ)の微発泡のものです。
とちらもよく冷やしてから水筒に入れていきました(笑)
ウガンダのビールのポスター:思わず心が踊りだす♪
ワラジ(バナナのお酒):度数40度ですがなかなか美味しかったよこれ!
チャパティ:玉子焼きの巻いたもの、塩味で素朴なうまさ。
職人技に目が点!
ツルツルでコシの強い麺がグッド!
部分的に厚みが違うので食感が楽しいね、スープは名古屋名物の台湾ラーメンのテイストが加わってるようだね、ピリカラでなおかつあっさりのスープが麺とよく合っています、まいうー♪
冬瓜スウィーツ:マンゴー味です、もっと冷えていたらよかったかな・・・
から揚げに味付け中
ピリカラのものと甘酢風のタレのかかったもの2種類、どちらも肉が柔らかくて美味しかった。
夜は大盛況でしたね・・
俺の大好きなポーランド料理のポテトパンケーキ
ビゴス:ザワークラフトとビーフのシチューあっさりです。
アップルパイとタルトの中間のようなデザート、これはマジ旨かったよ。
日本のロールキャベツとは大分違いますね中の具も野菜です、こーゆーのもオイラ好きです。
ネパール・インド料理:暑い中ほんとよく働いていました・・
カレー味の焼き鳥です・・
サモサとタンドリーチキン
ナンとカレー:無化調のやさしい味に癒されます・・・
トルコ人のテメルさん
赤ワインとケバブサンド:ピタパンに野菜とチキンが入ってピリカラのトマトソースでいただくオイラの好物です。
たこ焼き用の鉄板でポテトの入ったスペインオムレツを焼いていました・・
特製のトマトソースとマヨネーズでいただきます。
ヨルダンのサンドアート:すごい技ですね。
スパークリングワインとチキンタコ
タコス アル・パストール:パクチーが利いていて旨過ぎです!
モレ:ピラフとチョコレートのソース(辛い)の不思議な旨さ・・
2年前の写真かと見違えますね・・・スタッフの皆さんサンキューでした!
すげ~楽しかったわ、関係者の皆さんに感謝です!
ディスカッション
コメント一覧
今だ見ぬ 世界の料理とお酒の数々の画像ありがとうございます。
色々ありますね~
あああああああああああああああああああああ・・・
カルママも行きたかった・・・
水筒から注いで召し上がるワインのお味は、また格別でしょうね。(笑)
どれもこれも、食してみたいものばかりで、正に食の万博復活!
匂いがあったら、完全にやられているところですよ。(爆)
そんな中、冬瓜スウィーツのマンゴー味とは、どんな味わいなのか興味津々です。
更に、ポーランド料理のポテトパンケーキやロールキャベツは、そのお味ごと目に飛び込んできます..。美味しさが懐かしいです~。
室長殿
来年はぜひともご参加くださいよ~♪
カルママさん
いひひひひひひ・・・・あーーー美味かった・・
みえさん
今度やるときはワイングラスもって行きますw