昇菊とWild Wood
両替町通りの青葉小路にある隠れ家的なお店、お得意様に連れて行ってもらいました。
ここは魚が抜群に美味しいと聞いて期待でよだれがたれそうでしたw
お店は、超狭いです(爆)カウンター6席と2階の座敷席、
それにお隣のバーWild Woodでも同じ料理をいただくことができるんです。
今回は満席でバーの方にお邪魔しました。
青葉小路には知っていないと入りにくい雰囲気のお店が他にもあるよ・・
旬の鰹の刺身(皮なし)
静岡だと皮付きか皮なしか必ず聞いてくれるんですよ♪
手前にある団子みたいのは、鰹の身や臓物や玉ねぎとたたいて作ったユッケ、
これが全く臭みもなく絶品でした、思い出したらまた食べたくなってきた~!
静岡で食べる鰹はほんとに旨いので、名古屋ではもう食べる気がしないなぁ。
天然の平目
見ただけで旨さがわかるよね!
赤イカ
たまら~ん♪(イカ好きなので)
甘鯛
もうやめて~♪w
豚の角煮
甘い照りが絶品です!
他にも、かにサラダとかも食べたけど、写真を撮り忘れました(汗)
そしてこれは、静岡ならではの焼酎の緑茶割り専用の粉茶、こんなの名古屋で見たことないですね!
緑茶や日本のお酒がブームになっているアメリカで流行りそうな気がします、
どうですかとっくりさん!?(笑)
すごい満足、ごちそうさまでした~!
何食べても超美味しくて、一人で入りやすいので、これからは時々行こうと思います。
季節料理 昇菊
静岡県静岡市葵区両替町2-3-3
電話:054-272-0701
営業:17時30分 ~ 24時30分
定休:日曜日・祝日
ディスカッション
コメント一覧
きょうはカルママはちらし寿司食べてきたから
平気だも~ん!
どれをとっても美味しそうですね~。
お酒が進んでしまう方も多いことでしょう..。(笑)
緑茶割りはしぞ~かならでは..。
身体に美味しく優しく、美食の季節を満喫したいですね。
..お見せに行きたいのはやまやまですが、先ずは手っ取り早く、地元の海の幸を堪能しようと思います♪
ここ僕も好きです。
僕は昇菊のほうで飲みますよ。
焼酎の粉末茶割りは静岡割っていいますよね!
この先のいかづちにあった時代屋もよい店でした。
残念ながら今はやってはいませんが・・
もう少し前だったのならケイさんに是非紹介したいお店でしたよ。
僕の中で一番の呑み屋でした。
カルママさん
ちらし寿司とは粋ですなぁ~♪
大好物です!!
みえさん
伊豆の海の幸もうらやましい~♪
ミキさん
静岡割りって言うんですか!知りませんでした。
今度いっしょに一杯やりましょう!