手打ちそば ながいけ
藤枝市の瀬戸川沿いにあります、お店自体は前から見て知ってはいたけど今回が初訪問。
このエリアには、「あさはら」、「まるなか」、「伊駄天」、「カナキン亭」、「そば笑」とよくお店が集中しているので、
これまでは行く動機がなかったのですが・・・
ミキさんからの情報で、現在発売中の雑誌《男の隠れ家》に掲載されていると知って、
本屋で立ち読みして(笑)記事を読んだらここの名物の粗挽きせいろに興味がわきました。
川と木々に囲まれていて別荘のようなロケーションです、いい感じ・・・
窓から見える緑と気のテーブル、ほっと落ち着くよい雰囲気の店内・・・
粗挽きせいろ:強く香り立つお蕎麦、ちょい太めでエッジのシャープな食感、これかなり好きですよ♪
桜えび天せいろ:桜えびのかき揚げが入った温かい汁につけていただきます。
こんな桜えびの蕎麦は初めて見ました、なかなか静岡らしいアイデアのお蕎麦ですね!
写真だと汁の器が大きく見えますけど実際は小さな器なのでかき揚げも小さい・・・
桜えびのかき揚げが大好きなオイラとしては、もう少し食べたかったよ♪
桜えびの追加ってできるのかな?
このお店、おそばのお代わりは200円引きになってお得なんですよ!!
気に入りました、他のメニューも気になるのでまたよってみます!
手打ちそば ながいけ
電話:054-644-8518
営業:午前11時30分~午後2時30分(そばは売切れ次第終了) 夜間予約制
定休:月曜日及び火曜日(但し、祝祭日の場合は営業)
ディスカッション
コメント一覧
ケイさん、ながいけ行って来たのですね!
僕もオープン当初行ったきりだったので
掲載されていた粗挽き三兄弟が気になっていまいした。
粗挽きらしく、香り高くシャープなエッジ・・
噛んだ時に広がるそばの香りと甘みがたまりません!
食べたくなってきました―♪
それにしてもケイさんの行動力に感服いたします。 すご―!
ミキさん
雰囲気のいいとことですね!
粗挽きせいろは、せいろは使わずお皿にじかに蕎麦が盛ってあります。
しっかりと水が切れているのだけれど蕎麦同士が引っ付かないし、食べ終わったお皿に水が1滴も残ってないことに感動しました!
俺って視点が変かなw
力強い蕎麦を食べたくなった時に、時々この店に寄ります。
最近ご無沙汰なので、近いうちにまた行きたいです。
只今宮城県と福島県の境あたりにいます。
青森からの帰りです。
面白いネタ見つけました。
ゴリさん
みちのく一人旅お疲れ様です!
たしかに力強いそばですね、粗挽き3兄弟の残り2人も食べなくてはと思っています。
おもしろネタ楽しみにしてます。
さっさくらエビが・・・食べて~!
カルママ
すまん・・・
僕も久々に行って来ました。
以前食べたときよりも、更にしっかりとしたそばになっていました。
やはり店主の想い次第で変化していくものなのですね!